研究課題/領域番号 |
20K19408
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立こども病院(臨床研究室) |
研究代表者 |
真野 浩志 地方独立行政法人静岡県立病院機構静岡県立こども病院(臨床研究室), 臨床研究室, 医師 (30647748)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 小児 / がん / リハビリテーション / 安全性 / 有効性 / 重心動揺計 / がんサバイバー |
研究成果の概要 |
小児がんリハビリテーションの安全性,有用性に関して,研究を行った.小児がん患者におけるリハビリテーション診療は,個々の児の状態や環境設定に配慮を行えば,充分安全に実施が可能であると考えられ,入院中における生活の質向上のほか,退院後の社会生活や活動・参加の拡大への支援においてさらなる役割を果たせる可能性がある.今後の小児がん患者のリハビリテーション診療の展望として,小児におけるさらなる科学的根拠の蓄積と,診療体制の整備が課題である.
|
自由記述の分野 |
小児リハビリテーション医学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
小児がん患者におけるリハビリテーション治療の安全性,有用性に関して,研究を行いました.個々の児の状態や環境設定に配慮を行えば,充分安全に実施が可能であり,入院中における生活の質向上のほか,退院後の社会生活や活動・参加の拡大への支援においてさらなる役割を果たせると考えられました.小児がん患者におけるリハビリテーション治療のさらなる科学的根拠の蓄積,診療体制の整備により,よりよいリハビリテーション治療ができると考えられます.
|