• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

高齢ドライバーのスムーズな移動手段移行を目指した評価尺度の作成と有用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K19424
研究機関日本保健医療大学

研究代表者

浅見 正人  日本保健医療大学, 保健医療学部理学療法学科, 助教 (40821723)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードARMT / 高齢者ドライバー
研究実績の概要

自動車運転に関連する自記式評価指標のレビューを実施した.さらに,本研究でも用いるAssessment of Readiness for Mobility Transition(ARMT)において日本語訳および翻訳の妥当性の検討およびBebriefingを実施した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナ感染症拡大の影響により,高齢者を対象とした本研究では対象者の確保および研究フィールドの確保に苦慮しているためである.

今後の研究の推進方策

感染症予防対策を徹底したうえで,高齢者ドライバーに対するARMTの横断的調査を実施する.合わせてすでに日本語訳にて使用されている.特に運動自主グループごとのグループにて計測を実施していくよていである.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症による測定計画に遅れが生じ,昨年度の謝礼等の支出がなかったためである.

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi