• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

在宅認知症高齢者におけるリハビリテーションを含む介護サービス利用の長期的効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 20K19476
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

村田 峻輔  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 特別研究員 (50850377)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード認知症 / リハビリテーション
研究実績の概要

本研究「在宅認知症高齢者におけるリハビリテーションを含む介護サービス利用の長期的 効果検証」では、自宅に住む認知症高齢者の介護サービス利用の実態、及びそれらの利用による効果検証を、大規模データベースを用いて行うものである。中でもリハビリテーション 効果の検証を取り上げて行う。
本年はまず使用するデータベースの整備を行う予定としていた。各データを突合可能な状況に整備し、その後にデータの異常値の確認を含むクリーニング作業を行った。クリーニング作業に多くの時間を要したが少しずつ進めることができ予定通り、データベース構築が完了した。データハンドリングに関しては大きなデータではあるが適切に進められている。
今後は特定の治療や介護サービスを特定するためのコード化作業を行った後に各変数定義を行っていく。各治療について長期間、複数回にわたり行われるため、扱い方や分析方法について検討を進めていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

データベース整備に大きな時間を要すると予想していたが、本年度に時間をかけて整備ができたため。

今後の研究の推進方策

データベース整備が進んだため、分析をそれぞれ進めていく。

次年度使用額が生じた理由

打ち合わせや学会参加に関してコロナの影響によりweb会議で代替されたため、交通費がかからなかった。今年度に業務委託費もしくは人件費がかかる可能性が生じたため、そちらに充てて適宜使用を進めていく。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi