• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

骨格筋の運動適応に関与する長鎖ノンコーディングRNAの同定とその生理機能

研究課題

研究課題/領域番号 20K19491
研究機関早稲田大学

研究代表者

及川 哲志  早稲田大学, スポーツ科学学術院, その他(招聘研究員) (20844997)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード運動 / 骨格筋 / ミトコンドリア / ノンコーディングRNA / lncRNA
研究実績の概要

定期的に持久性運動を行うことで全身のエネルギー代謝が改善することがよく知られており,これには筋線維の遅筋化やミトコンドリア量・活性の増大といったエネルギー代謝に関する骨格筋の適応が寄与している.しかしながらこれら適応の機序は十分に明らかにされていない.運動による骨格筋のエネルギー代謝適応の分子機序を明らかにすることで,肥満や糖尿病といった代謝性疾患の新たな治療標的の開発に貢献することが期待される.長鎖ノンコーディングRNA(long non-coding RNA: lncRNA)はタンパク質へ翻訳されない機能性RNAである.lncRNAは個体の発生や疾患の発症など多彩な生体機能において重要な役割を担うことが報告されている.近年の研究から,骨格筋に発現するlncRNAが筋前駆細胞の増殖や成熟骨格筋への分化,糖や脂質の代謝などを調節すること報告されたが,運動による骨格筋のエネルギー代謝適応におけるlncRNAの役割は不明である.そこで本研究では,運動によって骨格筋で発現が変化するlncRNAを同定し,それらの生理機能および分子機序を明らかにすることを目的としている.
本年度は,前年度に引き続き,RNA-seq解析によって同定した運動誘導性のlncRNAの機能を明らかにするため,in vivoスクリーニングの実験系の構築に取り組んだ.持久性運動トレーニングによって骨格筋が獲得する表現型(筋線維の遅筋化・ミトコンドリア生合成)を模倣する遺伝子改変マウス(PGC-1a過剰発現マウス)の前脛骨筋においてlncRNAの発現を調節し,ミトコンドリア量・活性および筋線維タイプの変化を指標としてlncRNAの機能を検討した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

in vivoスクリーニングに必要な試薬等の調達に遅れが生じたため,PGC-1a過剰発現マウスを用いたin vivoスクリーニングの実験系の構築に時間を要し,当初計画していた筋線維タイプやミトコンドリア量・ 活性を調節するlncRNAの同定まで至らなかったため.

今後の研究の推進方策

引き続き,lncRNAの機能を検討するためのin vivoスクリーニングを実施しており,筋線維タイプおよびミトコンドリア生合成を調節する運動誘導性lncRNAの同定を進めている.この解析が終了した後,lncRNAの発現量を操作した遺伝子改変マウスの作製に取り掛かり,運動による骨格筋のエネルギー代謝適応および全身のエネルギー代謝調節における生理学的な意義を明らかにするとともに,分子機序に関する解析を進める.

次年度使用額が生じた理由

計画していたin vivoスクリーニングに遅れが生じたため.引き続きこれに関する解析に必要な試薬や遺伝子改変マウスの維持等に用いる.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件)

  • [国際共同研究] Beth Israel Deaconess Medical Center(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Beth Israel Deaconess Medical Center
  • [雑誌論文] Functional Analysis of MicroRNAs in Skeletal Muscle2023

    • 著者名/発表者名
      Oikawa Satoshi、Akimoto Takayuki
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2640 ページ: 339~349

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-3036-5_24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The SLC25A47 locus controls gluconeogenesis and energy expenditure2023

    • 著者名/発表者名
      Yook Jin-Seon、Taxin Zachary H.、Yuan Bo、Oikawa Satoshi、Auger Christopher、Mutlu Beste、Puigserver Pere、Hui Sheng、Kajimura Shingo
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 ページ: e2216810120

    • DOI

      10.1073/pnas.2216810120

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study on the Efficiency of Data Collection, Organization and Feedback Methods for Triathlon Races2022

    • 著者名/発表者名
      Inai Yuto、Oikawa Satoshi、Akama Takao
    • 雑誌名

      International Journal of Human Movement and Sports Sciences

      巻: 10 ページ: 155~165

    • DOI

      10.13189/saj.2022.100204

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of lung volume and trigeminal nerve stimulation on diving response in breath-hold divers and non-divers2022

    • 著者名/発表者名
      Peng Heng、Oikawa Satoshi、Inai Yuto、Maeda Seiji、Akama Takao
    • 雑誌名

      Respiratory Physiology & Neurobiology

      巻: 303 ページ: 103918~103918

    • DOI

      10.1016/j.resp.2022.103918

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of simple detection method of polyreactive secretory immunoglobulin A in saliva2022

    • 著者名/発表者名
      Sun Ziyue、Inai Yuto、Koseki Kyoko、Oikawa Satoshi、Eda Nobuhiko、Akama Takao
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 11 ページ: 207~212

    • DOI

      10.7600/jpfsm.11.207

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A liver-specific mitochondrial carrier that controls gluconeogenesis and energy expenditure2022

    • 著者名/発表者名
      Yook Jin-Seon、Taxin Zachary H.、Yuan Bo、Oikawa Satoshi、Auger Christopher、Mutlu Beste、Puigserver Pere、Hui Sheng、Kajimura Shingo
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: 0 ページ: 0

    • DOI

      10.1101/2022.12.06.519308

    • オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi