研究課題/領域番号 |
20K19498
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
横川 拓海 立命館大学, 食マネジメント学部, 助手 (80844323)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | Arcadlin / 運動 |
研究実績の概要 |
昨年度より研究代表者が、本研究に用いるArcadlinノックアウトマウスを立命館大学にて系統維持しており、本年度より行動解析および脳組織のサンプリングを開始する予定であった。しかしながら、研究代表者の所属学部の異動とともに、新型コロナウイルスによる大学の入構制限が重なったことで、立命館大学でのノックアウトマウスの系統維持が困難となり、研究計画の修正が必要となった。また、所属学部の異動により、予定していた生化学解析を実施する実験環境を研究代表者自身で立ち上げる必要があった。従って、本年度は実験環境を整備すると共に、基本的な実験系に関する予備検討を実施した。当初は、野生型マウスに1日から8週間の自発性走運動を施し、運動による海馬Arcadlinの遺伝子・タンパク質発現の増加のタイムコースを明らかとする予定であった。これまでに、共同研究者の協力のもと自発性走運動後の大脳皮質・海馬・小脳のサンプリングは完了しているが、その生化学解析は実施できていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前述の通り、研究代表者の異動および新型コロナウイルスによる大学の入構制限により、実験計画の遅延が生じたため、上記の判断に至った。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度より、研究責任者は京都大学大学院 農学研究科へと異動し、本研究を再開する。実験系を再構築し、自発性走運動が海馬Arcadlinの発現誘導をもたらすタイムコースの同定を、real-time PCRならびにwestern blottingにより迅速に行う。また、本研究に不可欠なArcadlinノックアウトマウスを再度入手し、系統維持を再開する。系統維持が安定した後、野生型ならびにノックアウトマウスに対し自発性走運動を施し、行動解析および脳組織のサンプリングを実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究責任者の異動に伴い研究計画に大幅な遅れが生じたため、次年度使用額が生じた。今年度に実施できなかった生化学解析等は、次年度に実施予定である。
|