• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

青年期の高い体力と運動スポーツ実践は高齢期のフレイルを防ぐか?

研究課題

研究課題/領域番号 20K19516
研究機関愛知県立大学

研究代表者

慎 少帥  愛知県立大学, 教育福祉学部, 講師 (80843010)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2025-03-31
キーワード大学生 / 筋骨格系の痛み / 全身関節弛緩性
研究実績の概要

本年度の研究では、大学生157名を対象に、ロコモティブシンドローム(ロコモ)と筋骨格系の症状(痛み、全身関節弛緩性(GJL))との関係を検討した。ロコモの評価には、立ち上がりテストと2ステップテストの運動機能テストに加え、身体や生活状況を調べるロコモ25の3つで構成されるロコモ度テストを使用した。筋骨格系の痛みは自己報告および視覚的評価スケール(VAS)を用いて評価し、全身関節弛緩性はGJLテストを用いて評価した。その結果、ロコモを有する大学生の77.8%が筋骨格系の痛みに悩まされており、ロコモと強い関連が認められた。また、ロコモを有する大学生の55.0%が4箇所以上の関節でGJLが陽性であり、GJLスコアが高いほどロコモの有病率が高いことが確認された。
さらに、大学生におけるロコモと精神障害(うつ病)との関係を調査するために、大学生156名を対象にロコモと中国語版のZung自己評価式抑うつ性尺度(ZSDS)の関連を検討した。その結果、LSグループは非LSグループに比べて握力が低く、ZSDSスコアが高いことが明らかになった。これらの結果から、大学生におけるロコモ予防には、うつ症状を考慮する必要があることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

昨年度から新しい研究機関に移動し、研究環境が変わったため、研究に必要な備品を整えるのに時間がかかり、研究課題に遅れが出ている。そのため、当初予定していた通りに研究を実施できていない。

今後の研究の推進方策

最終年度の研究では、本年度に着目したロコモに関する検討だけでなく、フレイルに関連する青年期の体力・運動能力・スポーツ実践との関連性についても検討を実施する予定である。また、これまでの知見を総括し、引き続きフレイル予防およびロコモ予防につながる青年期の運動スポーツ実践の提案を目指す。

次年度使用額が生じた理由

本年度に実施予定であった研究を十分に遂行できなかったため、直接経費の一部を次年度に繰り越した。翌年度の研究では、繰り越した直接経費および予定されている直接経費を用いて学会発表などを実施する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between Locomotive Syndrome and Musculoskeletal Pain and Generalized Joint Laxity in Young Chinese Adults2023

    • 著者名/発表者名
      Ma Yixuan、Wu Xinze、Shen Shaoshuai、Hong Weihao、Qin Ying、Sun Mingyue、Luan Yisheng、Zhou Xiao、Zhang Bing
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 11 ページ: 532~532

    • DOI

      10.3390/healthcare11040532

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The relationship between locomotive syndrome and?depression in?young Chinese college students2023

    • 著者名/発表者名
      Ma Yixuan、Wu Xinze、Hong Weihao、Ning Yuxiang、Zhou Xiao、Shen Shaoshuai、Zhang Bing
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: road103 ページ: -

    • DOI

      10.1093/mr/road103

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi