研究課題/領域番号 |
20K19531
|
研究機関 | 三重短期大学 |
研究代表者 |
相川 悠貴 三重短期大学, 食物栄養学科, 准教授 (10815749)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 走運動 / エネルギー不足 / 筋質 / 持久的アスリート |
研究実績の概要 |
持久系競技者は、慢性的なエネルギー不足となり健康障害の危険性が高まることがある。その代表例として、月経異常、低骨密度がある、このような健康障害の危険性の高まりは、競技生活のみならず、日常生活にも支障をきたす可能性があることから、解決すべき問題とされている。一方で、エネルギー不足状態が想定される痩身の競技者が、競技会で活躍することも見受けられる。もしかしたら、スポーツ競技者における慢性的なエネルギー不足は健康障害の可能性を高める一方で、運動機能を高める可能性があるかもしれない。本研究の目的は、雌ラットを用いて、走運動と食餌量制限によるエネルギー不足状態において筋質は高まるのか、それとも低下するのかを明らかにすることである。研究2年目の2021年度は、7 週齢雌ラットを1 週間の予備飼育後、安静-自由摂食群、走運動-自由摂食群、安静-食餌制限群、走運動-食餌制限群の4 群に分け、12 週間飼育を行い、血液や筋試料の採取を行い、血清の解析を行った。走運動とエネルギー制限の組み合わせにより、体重、脂肪量、下肢筋量は低下した。加えて、走運動とエネルギー制限の組み合わせにより、血清総タンパク質、血清アルブミン、血清コリンエステラーゼ、血清コレステロールは低下した。2022年度は、筋のミトコンドリアタンパク質、脂質酸化酵素、糖質酸化酵素発現量や、筋線維タイプ、筋毛細血管密度等、筋タンパク質発現量や筋形態解析を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
現在までに7 週齢雌ラットを1 週間の予備飼育後、安静-自由摂食群、走運動-自由摂食群、安静-食餌制限群、走運動-食餌制限群の4 群に分け、12 週間飼育を行い、血液および筋サンプルの採取が完了した。また、筋タンパク質発現量と筋形態解析の測定手技を獲得した。
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、筋のミトコンドリアタンパク質、脂質酸化酵素、糖質酸化酵素発現量や、筋線維タイプ、筋毛細血管密度等、筋タンパク質発現量や筋形態解析を進める予定である。その成果を論文としてまとめ、投稿予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度に生じた研究遂行の遅れにより、2021年度も遅れが生じ、解析が遅れてしまったため。
|