研究課題/領域番号 |
20K19532
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター) |
研究代表者 |
二連木 晋輔 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (70741156)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 褐色脂肪組織 / 運動 / 寒冷曝露 / リピドミクス / オキシリピン |
研究実績の概要 |
大学運動部および一般大学生を対象にリピドミクス測定および褐色脂肪組織の測定を行った。 興味深いことに、褐色脂肪組織活性の高い大学運動部の学生は寒冷曝露後の血中オキシリピンレベルが高値であった。 次に、マウスを対象に、運動後および寒冷曝露お後に、褐色脂肪組織のリピドミクスおよび遺伝子発現解析を行った。その結果について、3つの国際学会で発表を行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データをまとめ3つの国際学会で発表を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
国際学会にて発表を行い、フィードバックを得る。 それを踏まえて論文執筆に勤める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVI19により国際学会に参加することができなかった。2022年度に3回国際学会で発表を行う。
|