研究課題
低水温環境下で行われるオープンウォータースイミング競技 (OWS) では、運動によって多量の熱を産生しているにもかかわらず体温が低下し、運動パフォーマンスが低下したり競技の継続が困難になる。本研究では、体温低下時に生じるふるえに対して皮膚温度感覚や皮膚温度感覚受容器TRPM8、TRPV1が関連しているか、またそれらが順化によってどのように適応するかを明らかにすることとした。当該年度は、寒冷順化が安静冷却時のふるえの特性およびTRPM8の働きに及ぼす影響を検討する予定であったが、当初の予定とは異なり、一般健常人よりも寒冷に順化していると考えられる実際のOWS選手において、屋外冷水環境で行われる10kmのOWS中の体温変動や温度感覚に対する皮膚温度感受性の影響を検討した。被験者は日本代表レベルのOWS選手9名とし、水温22℃で行われる10kmのレース (競技時間2時間程度) 中の深部体温と温度感覚を測定した。その後、9名中6名の参加者において、皮膚の温度感受性 (温度に対する敏感さ) を測定した。その結果、エリートOWS選手は水温22℃の冷水環境下での10kmOWS中には深部体温は低下しないものの、温度感覚は「温かい」から「寒い」まで様々であった。また、この温度感覚の個人差には皮膚の冷感受性 (冷たさに対する敏感さ) が影響しており、冷たさに敏感な選手ほどレース後に寒さを感じていた。研究成果全体の成果として、冷水下でのOWSでは皮膚冷感受性が温度感覚の決定に重要であり、皮膚冷感受性は順化により鈍化させることが可能である可能性が明らかとなった。このことから、寒冷順化によって寒冷に対する耐性を高められ、OWS競技のリタイアやパフォーマンス低下を防げる可能性が考えられるが、それらに対する皮膚温度受容器の働きについては今後も検討する必要がある。
すべて 2023 2022
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)
American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology
巻: 324 ページ: R120~R127
10.1152/ajpregu.00126.2022