• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ヨガによる姿勢、重心、身体動揺の変化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20K19608
研究機関亜細亜大学

研究代表者

鹿内 菜穂  亜細亜大学, 経営学部, 准教授 (20706816)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードヨガ / 不安 / 重心動揺 / 重心軌跡
研究実績の概要

本研究は大学生を対象にヨガを実施し,その実施および継続による身体動揺の変化,姿勢の変化,不安や緊張の低減について明らかにするため,ヨガの動作解析と心理評価分析を行うことが目的であった。
2022年度から2023年度にかけて,短期間のヨガが高不安である大学生の重心動揺と不安状態にどのような影響を及ぼすかを明らかにするため,実験を行い,その分析を行った。STAI(状態・特性不安検査)により特性不安も状態不安も高く示した大学生(通院歴はなし)のうち,コントロール群,週1回のペースでヨガを行う実験群A,週1回のペースでヨガを8週行う実験群Bを設定し,実施した。その結果,実験群ABはコントロール群に比べて重心動揺の総軌跡長,X軸軌跡長やY軸軌跡長が有意に低く,また状態不安も有意に減少した。一方で,実験群AとBとの間にはいずれも有意な差が認められなかった。高不安の大学生において,短期間のヨガが重心動揺の減少に寄与し,また不安状態を低減し得ることが示された。本研究成果は,現在International Journalにおいてunder reviewである。
そして,2020年度より継続してきたヨガに関する文献のレビューと本研究より明らかにしてきたオンラインヨガによる心理的な効果や,ヨガとウォーキングの効果の違いおよび共通点について,学会および一般の方々に向けた講演やワークショップ等において報告を行った。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] 運動遂行中の認知情報処理:乱数生成課題からみる立位姿勢保持と重心動揺2024

    • 著者名/発表者名
      鹿内菜穂
    • 学会等名
      可視化情報学会第19回こころの可視化研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationships between anxiety and body sway: A case study of university students2024

    • 著者名/発表者名
      Nao Shikanai & Fumihiko Itagaki
    • 学会等名
      The 33rd International Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] ポストコロナにおける心身の健康づくり-チェアヨガの実践-2023

    • 著者名/発表者名
      鹿内菜穂
    • 学会等名
      日本応用心理学会第89回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 短期間のヨガによる高不安者の不安状態と重心動揺の変化2023

    • 著者名/発表者名
      鹿内菜穂
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi