研究課題/領域番号 |
20K19627
|
研究機関 | 鹿児島国際大学 |
研究代表者 |
濱中 良 鹿児島国際大学, 福祉社会学部, 助教 (70846550)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | アダプテッド・スポーツ / パラスポーツ / 体育 / 障害 / 身体知 / インクルーシブ / 障害理解 |
研究実績の概要 |
本研究は,「障害者スポーツ」を取り入れた体育授業の授業モデル(90分5コマの単元構造図)を構築し,その教育効果について検証を行い,具体的に次の3点を明らかにすることを目的としていた.【1】身体機能の制限による身体感性の変化(身体知への気づき)【2】学級集団意識の変化(他者との協力等)【3】身体活動量の変化(脈拍や消費カロリー) 研究実績としては、これまでに合計3本の論文が受理されて掲載されている.「16-20 歳を対象としたアダプテッド・スポーツの経験,興味・関心,知識に関する調査研究」では,これまでのアダプテッド・スポーツの経験等を調査した結果、アダプテッド・スポーツの経験がある割合は全学年平均12%であることや学年によって経験割合が異なることが明らかとなった.これらの調査により授業を実践する際に役立つ基礎的な情報を把握することができた. 「ボッチャ体験によるアダプテッド・スポーツの意識変化 :高専生を対象とした授業の報告」ならびに「ボッチャを取り入れた体育授業の身体活動量および運動強度: 18-19歳を対象とした高専4年生の体育授業実践から 」では,ボッチャの教育効果ならびに授業に取り入れる際の課題を示すことができた. 掲載済みの研究としては【2】学級集団意識の変化(他者との協力等)【3】身体活動量の変化(脈拍や消費カロリー)に該当するものになるが、現在【1】身体機能の制限による身体感性の変化(身体知への気づき)に関する論文も投稿中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年4月から2023年3月までが研究期間であったものの、コロナの影響で遠隔授業となり,計画していた授業ができない期間が長く続いた.また対面での授業が始まってからも接触を禁じられる等,当初予定していた種目の実施が困難となったことも進捗が遅れた原因となっている. さらには2022年4月から所属先が変更となったことで、車椅子バスケットボールの実施が困難(床がゴム張りとなっており競技用の車椅子が機能しない)となり,ここでも当初予定していた通りの種目の実施ができなかった。 様々なマイナスな要因があった中で当初予定した90分5コマの授業モデルの実践は困難であったものの,内容を変更することで授業を実施することができた.当初の予定とは異なる部分もありつつも研究は前に進めることができており,3本の論文を掲載することができた.
|
今後の研究の推進方策 |
本研究は,「障害者スポーツ」を取り入れた体育授業の授業モデル(90分5コマの単元構造図)を構築し,その教育効果について検証を行い,具体的に次の3点を明らかにすることを目的としていた.【1】身体機能の制限による身体感性の変化(身体知への気づき)【2】学級集団意識の変化(他者との協力等)【3】身体活動量の変化(脈拍や消費カロリー) 当初予定していた授業モデル(90分5コマの単元構造図)とは異なるものの,これまで【2】学級集団意識の変化(他者との協力等)【3】身体活動量の変化(脈拍や消費カロリー)について検討は進めることができつつある.期間を延長した1年間では,【1】身体機能の制限による身体感性の変化(身体知への気づき) に関する研究を進めていく.特にゴールボールの実践に関する研究データはまとまりつつあるので論文の掲載まで進めたい.また, 授業をする際に必要となる技能の評価方法についても検討を行う予定である. さらにはこれまでの研究成果をまとめることで新たに「障害者スポーツ」を取り入れた教育プログラムを作成し提案することを目指す。 さらにはこれまでの成果を日本体育・スポーツ・健康スポーツ学会第73回大会にて発表する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナの影響もあり当初予定していた研究期間内に研究を終えることができなかった.特に学会での発表ができていない.そのため1年期間を延長した期間にて学会での発表を行う.その費用として次年度に研究費が必要となる.またパラスポーツの技能評価に関するデータ取得のための物品費や研究雑費にも研究費が必要となる予定である.
|