• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ストレス応答分子HO-1を介した新規抗筋萎縮シグナルの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K19639
研究機関徳島大学

研究代表者

内田 貴之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (00803561)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードHO-1 / 筋肉 / ミトコンドリア
研究実績の概要

骨格筋量を維持することは、健康寿命延伸のために非常に重要である。これまでに、筋萎縮環境では、ミトコンドリアの機能低下や酸化ストレスの産生亢進、鉄代謝異常などが起こることが明らかになっている。しかし、これらの因子がどのように筋萎縮を誘導しているからの全体像には不明な点が多かった。このため、研究代表者はこれらミトコンドリア代謝・鉄代謝・酸化ストレスの関係性と筋機能への影響を包括的に解明することを目指した。
研究代表者は、本研究において最初に筋細胞内の鉄量変化の影響性について検証した。まず、鉄キレート剤であるDFO、およびFeSO4添加によって細胞内鉄量を変動させ、ミトコンドリア代謝への影響を確認した。その結果、DFO処理はミトコンドリア呼吸鎖複合体たんぱく質Ⅰおよび、ミトコンドリア融合タンパク質であるMfn2たんぱく質を大きく減少させ、Ⅰ以外の呼吸鎖複合体たんぱく質も減少傾向が見られた。これらのDFO処理による変化は、全てFeSO4添加により回復が見られ、筋細胞において鉄欠乏がミトコンドリア代謝を低下させることが示唆された。さらに、DFO処理はたんぱく質合成/分解バランスを司るAktのリン酸化レベルも低下させ、FeSO4添加によりリン酸レベルの低下は回復が見られた。このことから、筋細胞内鉄量の変動は、たんぱく質合成/分解経路にも影響を与えていることが明らかになった。続いて、デキサメタゾン(DEX)を用いた筋萎縮モデルへの鉄量変化の影響性を検証した。その結果、DEX添加による筋萎縮関連遺伝子の転写に関わるFOXO3上昇が、FeSO4添加によって抑制傾向がみられた。このモデルにおいて、siRNAを用いたHO-1のノックダウンは、これらの鉄量変動による変化に影響を与えなかった。
本研究において、筋細胞内の鉄代謝・ミトコンドリア代謝の相互関係の変化が、筋萎縮誘導に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Additional effects of simultaneous treatment with C14-Cblin and celastrol on the clinorotation-induced rat L6 myotube atrophy2022

    • 著者名/発表者名
      Kitahata Kanako, Takayuki Uchida, Taniguchi Runa, Kato Ayano, Kosuke Sugiura, Iori Sakakibara, Oarada Motoko, Tomoya Fukawa, Junsoo Park, Inho Choi and Takeshi Nikawa.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 69 ページ: 127-134

    • DOI

      10.2152/jmi.69.127

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Morin improves dexamethasone-induced muscle atrophy by modulating atrophy-related genes and oxidative stress in female mice2022

    • 著者名/発表者名
      Anayt Ulla, Kanae Osaki, Md Mizanur Rahman, Reiko Nakao, Takayuki Uchida, Isafumi Maru, Kazuaki Mawatari, Tomoya Fukawa, Hiro-Omi Kanayama, Iori Sakakibara, Katsuya Hirasaka, Takeshi Nikawa
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 86 ページ: 1448-1458

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daily dietary supplementation with steamed soybean improves muscle volume and strength in healthy people lacking exercise2022

    • 著者名/発表者名
      Madoka Kohno, Anayt Ulla, Rina Taniguchi, Akane Ohishi, Kako Hirayama, Yuma, Takemura, Shoichiro Takao, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Tomoya Fukawa, Hiro-Omi Kanayama, Takayuki Uchida, Toshio Suzuki, Takeshi Nikawa.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 68 ページ: 521-526

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.521

    • 査読あり
  • [雑誌論文] All-trans retinoic acid changes muscle fiber type via increasing GADD34 dependent on MAPK signal2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Adachi, Masashi Masuda, Iori Sakakibara, Takayuki Uchida, Yuki Niida, Yuki Mori, Yuki Kamei, Yosuke Okumura, Hirokazu Ohminami, Kohta Ohnishi, Hisami Okumura, Takeshi Nikawa and Yutaka Taketani
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 ページ: e202101345

    • DOI

      10.26508/lsa.202101345

    • 査読あり
  • [学会発表] 高脂肪食負荷によるMfn2と骨格筋エネルギー代謝の関連解明2022

    • 著者名/発表者名
      新垣 翼, 谷口 瑠菜, 青木 栄理香, 佐藤 文香, 高田 実穂, 内田 貴之, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会
  • [学会発表] 廃用性筋萎縮におけるアコニターゼ活性の低下とその栄養学的保護2022

    • 著者名/発表者名
      山崎 穂, 松木 大揮, 中野 亘, 杉浦 宏祐, 布川 朋也, 内田 貴之, 榊原 伊織, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会
  • [学会発表] 骨格筋におけるAconitase2の機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      高田 実穂, 榊原 伊織, 岸田 昴大, 福島 拓, 新垣 翼, 内田 貴之, 布川 朋也, 二川 健
    • 学会等名
      第76回 日本栄養食糧学会大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi