• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

干渉除去技術を用いた複数端末連携による高信頼・低遅延無線ネットワーク構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K19787
研究機関広島市立大学

研究代表者

小林 真  広島市立大学, 情報科学研究科, 助教 (00843509)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード電波 / 無線ネットワーク
研究実績の概要

申請者は,屋外環境において実空間と柔軟な仮想空間とを融合することで,人間にとって快適・安全な空間の実現を目指している.既存のISMバンドを用いた無線センサネットワークによる実空間と仮想空間融合の取り組みでは,信頼性が低く,遅延が大きいという問題があった.本研究では,実空間と仮想空間の密な融合に向けて,高信頼・低遅延無線ネットワークの構築を目的としている.具体的には,電波伝搬環境をに応じて干渉除去技術とBackscatter技術を制御することで,自己干渉・外来干渉の除去による高信頼・低遅延無線ネットワークを設計・構築を目指している.本年度は,電波伝搬環境に関する測定,送信を,自己干渉除去を用いた通信における伝送レート制御に関する研究を行った.電波伝搬環境測定では,地中の電波伝搬の特性について計測を行った.農業や土砂災害検知のためのセンシングのために地中との高信頼な無線ネットワークの構築するための基礎的なデータを取得する事ができた.成果の一部は論文誌に登校した,さらに国内学会で発表を行った.高信頼ネットワークを実現するための送信スケジュールに関する研究では,センシングする内容に応じた適応的な送信制御を行う手法を設計した.実空間の情報を仮想空間に取り込むために重要な研究であると考えて居る.本研究の一部も,論文誌に投稿して,国内学会での発表を行った.現在国際会議への採録を目指して研究を継続している.自己干渉除去を用いた通信における伝送レート制御に関する研究では,低遅延な無線ネットワークを実現するために自己干渉除去技術を用いた無線ネットワークを構築するために必要な伝送レート制御について設計した.当該研究は,論文誌に再投稿したものの,採録には至らなかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ミリ波を用いた高信頼無線ネットワークに関する研究では国内学会発表を目標としていたが,期待していた結果が得られなかった.各研究についても全体としてはやや遅れていると考えている.電波環境に関する調査と,高信頼ネットワークのための送信スケジューリング手法については,論文誌へ投稿した.

今後の研究の推進方策

論文誌への採択を目指して,査読コメントを踏まえて研究を改善している.また,国内研究会で発表した内容を国際会議や論文誌へ投稿した.採録の通知は受け取っていないので,それらの査読コメントを踏まえて研究を促進するよていである.
本年度は,新型コロナウイルスで実施できなかった実験を行う予定にしている.実験結果をとりまとめて,研究をさらに推進させる予定である.

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルスの影響に伴って,実験および学会発表を想定通り行う事ができなかったため.本年度は,海外渡航等も念頭に学会発表や研究ディスカッションを行うよていである.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 電波減衰による土壌水分量推定を目指した地中における920MHz帯電波の伝搬特性に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      岡本 真美、小林 真、新 浩一、西 正博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      巻: J104-B ページ: 921~923

    • DOI

      10.14923/transcomj.2021APL0003

  • [雑誌論文] 電波環境におけるVHF帯ノイズと湿度の関係2021

    • 著者名/発表者名
      小林 真、増長 遥、新 浩一、西 正博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌B 通信

      巻: J104-B ページ: 471~480

    • DOI

      10.14923/transcomj.2020PEP0012

  • [学会発表] 920MHz帯電波による土壌水分量推定を目指した地中地上間の伝搬減衰量と土壌水分量との関係性の調査2022

    • 著者名/発表者名
      岡本 真美, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] 無人航空機による920MHz帯電波を用いた土砂災害被災者検知のための電波伝搬距離特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      向保 一輝, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] バッテリ適応型スケジューリングを適用したLPWAセンサネットワークの性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      近藤 匠, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] 920MHz帯電波受信レベルのウェーブレット解析に基づいたk近傍法による屋内在室不在判定手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      堀田 禎之介, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] 様々な降雨状況における土砂災害センシング情報送信スケジュール手法の性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      出原 聡, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      情報処理学会全国大会
  • [学会発表] 無人航空機による電波での被災者検知に向けた920 MHz帯電波の地上から空中への伝搬に関する一調査2022

    • 著者名/発表者名
      向保 一輝, 岡本 真美, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      : 電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [学会発表] ウェーブレット変換による複数の920MHz帯無線端末を用いた屋内在室不在判定手法の一検討2021

    • 著者名/発表者名
      堀田 禎之介, 小林 真, 新 浩一, 西 正博
    • 学会等名
      電子情報通信学会安全・安心な生活とICT(ICTSSL)研究会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi