• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

両耳間差による音の分離に腹話術効果が与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 20K19828
研究機関富山県立大学

研究代表者

森川 大輔  富山県立大学, 工学部, 講師 (70709146)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワード両耳間時間差 / 両耳間音圧差 / 頭部伝達関数 / 腹話術効果 / 音像分離
研究実績の概要

2022年度は、聴き取りやすく音を呈示するシステムの構築・評価を行うために、2021年度に両耳間音圧差・両耳間時間差による音像の分離現象と腹話術効果の相互作用を明らかにするために行った、視覚刺激が音像の分離現象に与える影響に関する心理物理実験の結果を精査し、結果に基づいてシステムの構築を行った。
また、2021年度に明らかになった、両耳間時間差と両耳間音圧差はいずれも音像の分離現象を生じさせるが、相互作用する場合に両耳間時間差による音像の分離知覚を両耳間音圧差が阻害する要因として働く場合があることについて、より詳細な検討を行った。その結果、両耳間時間差と両耳間音圧差が相互作用する場合、双方が音像の分離に寄与し一方による分離が他方による分離を阻害していないことがわかった。
さらに、本調査のベースとして音像を分離させる際の音像の移動速度の影響について調査を行った。その結果、音像の移動を知覚できる角度が移動速度によって大きく異なること、その要因として、移動速度だけでなく刺激音の持続時間が影響していることを明らかにした。また、視覚刺激によって音像の移動の知覚傾向が大きく変化することがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究計画における2022年度の実施内容は、聴き取りやすく音を呈示するシステムの構築・評価であり、計画通りシステムの構築を行ったものの、その評価には至らなかった。
また、視覚刺激がない場合に両耳間時間差と両耳間音圧差の相互作用が音像の分離知覚に与える影響の調査をについて、2021年度から継続して調査した。その結果2021年度とは異なる傾向が得られたため、傾向が異なった要因についての調査が必要となった。

今後の研究の推進方策

構築した音像の分離によって音を聴き取りやすく呈示するシステムの評価を行う。また、昨年度までの心理物理実験の参加者数を増やすとともに、両耳間時間差と両耳間音圧差の相互作用についてより詳細に調査する。

次年度使用額が生じた理由

研究発表会や国際会議のオンライン化によって、旅費の支出が予算案から大幅に減った。また、聴取実験の規模を縮小したことにより、人件費も予算案から大幅に減った。
2023年度は研究発表会や国際会議での現地での発表や、規模の大きい聴取実験を2022年度分だけでなく2020-2021年度に行った実験についても追加で行うことを計画している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Detection limit of sound images spatially split by synthesized binaural signals2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Tsubasa、Morikawa Daisuke、Mokhtari Parham
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 43 ページ: 213~215

    • DOI

      10.1250/ast.43.213

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 呈示時間を一定とした刺激音の移動速度ごとの最小可聴運動角の測定2023

    • 著者名/発表者名
      小倉涼雅, 森川大輔, 石井要次, モクタリ パーハム
    • 学会等名
      映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会
  • [学会発表] Effect of the frequency band on spatially splitting sound image by interaural time and level differences2022

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Morikawa, Tsubasa Sakai, Parham Mokhtari
    • 学会等名
      24th International Congress on Acoustics
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of sound-source moving speed on the minimum audible movement angle in the front direction with broadband noise2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoga Ogura, Daisuke Morikawa, Yohji Ishii, Parham Mokhtari
    • 学会等名
      24th International Congress on Acoustics
    • 国際学会
  • [学会発表] 音像の距離知覚に頭部運動が与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      森 皓治郎,森川 大輔,モクタリ パーハム
    • 学会等名
      2022年度電気・情報関係学会北陸支部連合大会
  • [学会発表] 音源の角度間隔が水平面音像定位実験に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      森川大輔,柴野祥太,モクタリ パーハム
    • 学会等名
      日本音響学会2022秋季研究発表会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi