• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

アンサンブル演奏におけるリズム協調機構の数理的解明

研究課題

研究課題/領域番号 20K19883
研究機関弘前大学

研究代表者

紅林 亘  弘前大学, 教育推進機構, 助教 (70761211)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード身体運動 / 振動子 / 同期現象
研究実績の概要

本研究では、人間がアンサンブル演奏などのリズム協調活動を行う場合に、テンポが加速傾向になりやすい現象のメカニズムを数理的に解明すること、ならびに、熟練者が有すると考えられるテンポ制御のメカニズムを解明することを目的としている。現段階では、二人の被験者がテンポを維持しながらリズム協調を行う課題を想定し、数理モデリングを行い、提案モデルの数理解析を行うことによって、テンポの長期的な変動傾向を表す方程式を導出した。その結果、リズムの揺らぎに対して被験者がお互いに反応し合うことにより、テンポの加速を促進する効果が生まれることが解明された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

テンポの加速が促進されるメカニズムを理論的に解明することに成功し、数値計算によって理論の妥当性を検証することができたが、作業の遅れによって未だ論文投稿できずにいる。

今後の研究の推進方策

論文投稿の準備を継続し、論文投稿を行う。また、現段階での理論的な成果は二体系、つまり、被験者が二人の場合に限定されているが、この理論的枠組みを任意のネットワーク構造で相互作用する系に拡張し、より一般の場合についてテンポ加速現象のメカニズムを解明することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症の影響で学会、国際会議に参加できず、旅費が不要となったためである。次年度以降も、学会、国際会議に参加しにくい状況は続くため、研究に必要となる計算機の購入などに残額を充てることを予定している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 図書 (1件)

  • [図書] The Koopman Operator in Systems and Control: Concepts, Methodologies, and Applications2020

    • 著者名/発表者名
      S. Shirasaka, W. Kurebayashi and H. Nakao
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi