研究課題/領域番号 |
20K19885
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
森野 佳生 九州大学, 総合理工学研究院, 准教授 (90712737)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 非線形動力学 / 数理工学 / 動的頑健性 |
研究実績の概要 |
動的なシステムに加えられた障害に対する動的な頑健性の理解は実用上重要な問題であり,その為には諸問題に対して動的な頑健性の理論的な理解を得ることが重要と考えられる.本研究計画の目的は従来の構造的な頑健性や動的な頑健性の研究ではあまり扱われていなかった多種多様な相互作用を持った系における動的な頑健性の解析に取り組むことで,頑健性の理解をより一層深めていくことにある.この目的を達成する為に,多種多様な相互作用を持った系として, [1] 異方性を持つ振動子集団における動的頑健性の解析や,[2] 種々間相互作用系における異方的な種の参入のもとでの頑健性解析や,更に様々な周辺分野にも目を配ることによってその他の相互作用を持った系における動的な頑健性についても研究を進めてきた. 令和3年度は,異方性を持つ振動子集団における動的頑健性の解析において,多種多様な相互作用を持つ系の数理モデルとして特定の異方性を持つ興奮性振動子集団を引き続き採用した.この系においては,興奮性振動子が周期性振動子と相互作用する場合に系全体を不活性化する効果と,興奮性振動子が異方性興奮性振動子と相互作用する場合に系全体を活性化する効果が混在している.その為,異方性振動子集団全体として系を頑健/脆弱にする総合的な要因は非自明であった.この問題に対して数値計算による理論的解析を行った結果,異方性の導入により系全体を活性・非活性化する条件についての知見を得ることができた.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は本研究計画の重要な問題意識であった,異方性振動子集団全体としての系を頑健にする要素についての条件に関する知見を得ることができた.これにより,本課題の目的達成に必要な解析が進みつつある.上記の理由により,今年度は「おおむね順調に進展している」と自己評価している.
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策としては,今年度得られた理論的な解析結果を基盤としながら,数値計算などを通して更なる解析を進める予定である.これらの試みにより本研究課題の達成を目指す.
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた主な理由は,本研究課題の研究目的をより精緻に達成する為に必要な経費を次年度に使用する為である.
|