複製エラーのみを考慮することにより、多くのがんの発がんリスクを説明することができた。一部のがんでは推定されたパラメータが既存の研究結果に比べて過大であったため、外的要因を考慮したところ、既存の知見と同程度のパラメータ範囲で発がんリスクを説明できた。また、放射線による損傷の蓄積が幹細胞競合によって抑制されるか促進されるかは、細胞の性質だけでなく、細胞プール中の総細胞数や空間構造の有無によって異なる可能性があることを示した。さらに、複製エラー、外的要因によるDNA損傷、細胞競合を合わせて考えることで、発がんに低線量・低線量率放射線がどのように影響するかを解析するための基盤を作った。
|