• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

アジア途上国の水圏環境を対象にした汚染化学物質の網羅分析と動態解析

研究課題

研究課題/領域番号 20K19983
研究機関愛媛大学

研究代表者

田上 瑠美  愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 助教 (60767226)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード水圏環境 / 生活関連物質 / LC-MS/MS / LC-QToF-MS/MS / 表層水 / 魚類 / ターゲット分析 / サスペクトスクリーニング分析
研究実績の概要

日本、インド、インドネシア、タイ、ベトナムの水圏環境を対象に、高感度分析が可能な液体クロマトグラフ-四重極型質量分析装置(LC-MS/MS)と高分解能分析が可能な液体クロマトグラフ-四重極飛行時間型質量分析装置(LC-QToF-MS/MS)を用いたターゲット一斉分析とサスペクトスクリーニング分析を試み、表層水と魚類に残留する人工化学物質の網羅分析に取り組んだ。
<2020年度>表層水試料に対して、生活関連化学物質92種の定性・定量を試みたところ、河川流量の少ない都市河川と市内運河の化学物質汚染が顕在化した。またベトナムのプラスチックリサイクル施設からの排水が流入する河川では、Bisphenol Aによる魚類への繁殖影響が懸念された。
<2021年度>表層水試料に対して、医薬品類、農薬類、工業由来物質など484物質のサスペクトスクリーニング分析(定性)を試みたところ、Carbendazim、1H-Benzotriazole、4(or5)-Methyl-1H-benzotriazole、Sucralose、Diuron、Tebuconazole、Losartan、Sulfamethoxazole、Sulfapyridine、Theophylline、Clarithromycin、Diclofenac、Diphenhydramine、Lidocaine、Sulpirideの広域汚染が明らかになった。
<2022年度>魚類の血しょうに残留する生活関連化学物質の定性・定量を試みたところ、Haloperidol、Chlorpheniramine、Sertralineの生物濃縮係数(魚類の血しょう/環境水濃度比)は、一部の魚類で1000以上を示し、これには血しょうタンパク/水分配係数が関与していることを明らかにした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Bharathidasan University/KLE Society's S. Nijalingappa College(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Bharathidasan University/KLE Society's S. Nijalingappa College
  • [国際共同研究] National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      National Research and Innovation Agency
  • [国際共同研究] Vietnam National University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnam National University
  • [国際共同研究] Burapha University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Burapha University
  • [雑誌論文] Pharmaceuticals and personal care products (PPCPs) in surface water and fish from three Asian countries: Species-specific bioaccumulation and potential ecological risks2023

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Kazusa、Tanoue Rumi、Kunisue Tatsuya、Tue Nguyen Minh、Fujii Sadahiko、Sudo Nao、Isobe Tomohiko、Nakayama Kei、Sudaryanto Agus、Subramanian Annamalai、Bulbule Keshav A.、Parthasarathy Peethambaram、Tuyen Le Huu、Viet Pham Hung、Kondo Masakazu、Tanabe Shinsuke、Nomiyama Kei
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 866 ページ: 161258~161258

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.161258

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 魚類肝S9画分を用いた医薬品類の肝代謝速度定数の解析と生物濃縮性予測モデルへの適用2022

    • 著者名/発表者名
      甲斐奏、田上瑠美、近藤昌和、仲山慶、 小林淳、野見山桂、 国末達也
    • 学会等名
      第57回日本水環境学会年会
  • [備考] 環境化学研究室

    • URL

      http://kanka.cmes.ehime-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi