研究課題/領域番号 |
20K20072
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
油井 美春 関西学院大学, 国際学部, 准教授 (50634440)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | インド / 憎悪犯罪 / オンライン・ヘイトクライム |
研究実績の概要 |
本研究は、インド社会においてスマートフォンの急速な普及に伴い、通信アプリを介した虚偽の情報の拡散とオンライン上の憎悪犯罪と暴行事件の頻発という現在進行形の問題に取り組むという点において、社会的貢献度が高い。 本研究は、憎悪犯罪の形態や争点の変容を把握し、オンライン上への拡大と苛烈化という新たな展開とその予防について、インドのケーララ州、グジャラート州、マハーラーシュトラ州での教育機関、民間団体、コミュニティ・ポリシング活動への聞き取り調査と参与観察を行い、比較による評価や応用可能性を考察する。国内外での成果公表を通じて、知見を再検討し、変容する憎悪犯罪とその対策についての学際的研究の意義を発信することを目指す。 1年目の当初の計画は、インドのケーララ州で自治体、教育関係者、州警察への聞き取り調査とネットリテラシー教育が行われている学校現場での参与観察を行い、かつ国内外での成果報告を行うことを予定していた。しかし、国内外での新型コロナウィルスの流行拡大による渡航制限にしたがって、現地調査やオフラインによる学会報告の実施は不可となった。 そこで、オンライン上の憎悪犯罪という現象について、先行研究や現地発の新聞・雑誌記事の収集と分析を行った。インドに加えて、シンガポール、フランス、アメリカといった先進国においてもオンライン上の憎悪犯罪を規制する取り組みが進められていることに注目し、各国の状況について比較分析を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究はインドでの現地調査と国内外での成果公表を行い、学会報告を通じて、現地調査で得られた知見を再検討し、また変容する憎悪犯罪とその対策についての学際的研究の意義を発信することを目的としている。当初は自治体、教育関係者、州警察への聞き取り調査とネットリテラシー教育が行われている学校現場への参与観察を行う予定であった。しかし、国内外での新型コロナウィルスの流行拡大に伴って、インド渡航が制限されており、世界で最も感染状況が厳しい状況にある。2020年度内には聞き取り調査と参与観察による現地調査を行うことはできていない状況にある。そのため、本研究課題の進捗状況はやや遅れているとの評価を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の目的は、憎悪犯罪の形態や争点の変容を把握し、新たな展開とその予防について、ケーララ州、グジャラート州、マハーラーシュトラ州での聞き取り調査と参与観察を行い、実践に対する評価や応用可能性を考察することである。インドへの渡航が制限されている状況下においては、現地研究協力者への聞き取りをオンラインに切り替えての実施を予定しており、調整中である。かつオンライン上の憎悪犯罪に対して、インドに加え、シンガポール、フランス、アメリカといった各国が行っている法規制による取り締まりを分析し、過度の検閲や権力の濫用に注目した比較分析を行い、その評価を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの流行拡大によって、国外への渡航が制限されている状況下で、現地調査実施および国際会議出席のために計上していた旅費が使用できないため。 次年度では、インドの現地研究協力者への聞き取りをオンラインで行う予定で、現在調整中である。またシンガポール、フランス、アメリカといった国々が実施してきた法規制によるオンライン上の憎悪犯罪への取り締まりについて、現地発の新聞・雑誌記事、年次報告書、学術論文の収集を行う。
|