• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

アジア家族の比較分析に関する方法論の構築―家父長制尺度の妥当性と中間回答を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20K20096
研究機関滋賀大学

研究代表者

伊達 平和  滋賀大学, データサイエンス学部, 准教授 (70772812)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード家族社会学 / 比較社会学 / アジア / 家父長制意識
研究実績の概要

本研究課題はアジアにおける家族の国際比較研究の方法論を「家父長制」をキー概念として開発することを目的としている。具体的には、家父長制意識の2つの要素である性別役割分業意識と父権尊重意識の尺度としての妥当性を量的データに基づいて検討することで、アジア社会の家父長制をより精確に測定するための尺度を構築する。本年度の研究成果は2つに分けられるので、2つに分けて報告する。
先ず第1に、2020年度に引き続き、今年は先行調査であるアジア家族比較調査(CAFS)について再分析を実施し、データで使用されている性役割意識に関する多様性について、タイ(バンコク)・ベトナム(ハノイ・カントー)・マレーシア(クアラルンプール)・インド(デリー・チェンナイ)・トルコ(アンカラ)について分析を実施し、成果書籍を準備中である。書籍は2022年度中の刊行を目指しており、原稿の進捗は7割ほどとなっている。
第2に、新規調査についてである。2021年度は先行調査のレビューをふまえて、本調査の前段階となるパイロット調査を実施した。調査方法は調査モニタを利用したインターネット調査であり、調査期間は2022年3月8日~10日であった。調査対象は東京・神奈川・千葉・埼玉に住む30代~40代の既婚有職男女、抽出方法は割当法(性別×年齢(4段階)の計8カテゴリに対して均等割付)を用いた。最終的に883件の回収を得た。目下このデータの分析を進めており、2022年度中に学会発表と国際比較のための本調査の実施を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は国際比較調査のための足掛かりとして、日本でのみインターネット調査を実施し、分析をすることができた。現在分析を進めており、学会への報告もエントリーしており、2022年度に向けての準備を着実に進めることができたため。

今後の研究の推進方策

今後は2021年度に取得した日本のデータの分析を進める。課題は2つあり、①家父長制意識の因子構造の解明と②中間回答の回答理由のテキストによる内容分析である。これらの課題について日本のデータをもとに進めたのち、他のアジア諸地域においても、中間回答と因子構造について日本との共通性と差異について明らかにしていく。
①に関連する調査について、対象は韓国・中国・台湾・タイ・ベトナム・マレーシアの首都圏在住30-40代の男女であり、サンプルサイズは各地域500程度を予定している。インターネットリサーチ会社に登録しているモニターを利用した質問紙調査を実施する。2021年度の日本で行った調査項目をブラッシュアップして父権尊重意識と性別役割分業意識について、様々なレベルの質問を20項目程度作成し意識構造を比較する。
②に関連する調査ついて、①で取得したデータを用いて中間回答に対する人々の回答理由についてテキストデータによる国際比較を行う。対象は韓国・中国・台湾・タイ・ベトナム・マレーシアの首都圏在住30-40代の男女、スクリーニング調査で中間回答をしたものに限定、サンプルサイズは各地域100程度を予定している。調査は、インターネットリサーチ会社に登録しているモニターを利用した質問紙調査とする。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症に関する業務負担の増加により、研究時間が削られている。プリテストを実施することはできたが、本調査まで実施することができなかった。
2021年度は本調査を複数の国で実施することを目標にしつつ、計画を進めていきたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル大学
  • [国際共同研究] Vietnam Academy of Social Sciences(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Vietnam Academy of Social Sciences
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [雑誌論文] 専業主婦を「選択」する韓国高学歴女性の論理2021

    • 著者名/発表者名
      伊達平和
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3509 ページ: -

  • [備考] CAFS Hope page

    • URL

      https://sites.google.com/view/cafshomepage/home?authuser=0

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi