研究課題/領域番号 |
20K20102
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
菊池 美名子 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 薬物依存研究部, 研究生 (80769836)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | アディクション / ジェンダー / トラウマ / 回復 / 文化 |
研究実績の概要 |
本研究は、アディクションとジェンダーの相互作用の観点から、(1)女性の薬物使用に関する経験を質的研究により明らかにし、(2)その回復・再生・変容の過程および医療モデルを超えた支援のあり方について学際的視点から明らかにすることを目的としている。 令和2年度は、年間テーマを「薬物研究におけるジェンダー・セクシュアリティ理論の射程」と定め、特に以下の研究活動を行った。 研究初年度のため、まず研究全体の実行計画を具体化し、研究協力者との共同研究体制の構築、役割分担の明確化を行った。さらに、国内外の関連文献整理とオーバービュー、分析を行った。国内における女性の薬物使用に関する学術文献は極端に少なく、ほぼ臨床領域の研究に限られている。そのため、海外の先行研究、特に社会学、文化人類学、歴史学、フェミニスト犯罪学等の人文社会科学領域の学術文献を収集・整理し、レビューを行った。 また、研究目的の(1)に関連し、女性の薬物使用と被支援/介入経験に関するインタビュー調査結果について質的分析を行い、社会学を中心とした学際的観点より考察を行った。成果発信のため、論文を投稿中である。 さらに、研究目的の(2)に関連し、国内で当事者活動及び薬物使用経験のある女性たちの支援活動を行う団体と連携し、特に同団体の子育て支援プログラムに着目して、参与観察、非構造化インタビューを実施した。 その他、多分野にまたがる国内外の研究者及び当事者、臨床家らと意見交換、事例検討、共同研究を進めた。論文や論考の執筆、講演等により成果の発信に努めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究は、「研究実績の概要」に記したように、相互に関連する二つの研究調査を柱としている。そのいずれについても、何らかの計画変更を伴いつつも順調に進展した。 (1)に関しては、令和2年度は、新型コロナウィルス感染症の影響の中、国外への渡航が難しくなり、国外学会参加による知見の共有や情報収集等ができなくなった。しかし、研究目的を達成すべく柔軟に計画を変更して研究活動を進め、国内学術雑誌への論文投稿や、オンラインデータベースを利用した海外先行研究のレビューを実施した。先行研究レビューは実り多く、国内で共有されていない人文社会科学分野の重要な知見を得て整理することができた。 (2)に関しては、薬物使用経験のある女性たちの支援団体の研究協力により、当初の予定を繰り上げて参与観察を開始した。緊急事態宣言下では、オンラインでのプログラム参加を許可していただき、そうした調査を方法論的観点からどのように評価するかといった課題はあるものの、非常事態におけるオンラインも含めたプログラム実施状況への参与経験は貴重なものとなった。 以上を総合して、現在までの進捗状況は当初の計画以上に進展しているといえる。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度は、年間テーマを「女性の薬物使用とトラウマ-アタッチメント問題」と定め、文献研究、事例の検討、分析を行う。その他、基本的には当初の研究計画に準じて調査と分析を進める。 一方、令和2年度に実施した海外先行研究のレビューの結果が実り多いものとなり、国内では共有されていない貴重な知見を得られたと同時に、今後重点的なレビューが必要とされる領域も明らかになった。そのため、令和3年度は範囲を広げて引き続きレビューを実施し、その国内での発表準備に積極的に予算を投じていく。 また、薬物使用経験のある女性たちの支援団体における事業、特に子育て支援プログラムについて、当該団体の協力を得て、引き続き参与観察、非構造化インタビューを実施する。 論文や著作の執筆、研究発表を通じて、令和2年度の調査結果を含めた成果の発信に努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度は新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため研究出張旅費等に関する使用計画の変更を行ったが、未調整分によって次年度使用額が生じた。今後はオンラインツールも活用したデータ・資料収集及び整理と発表準備等に予算を充て、可能な限り研究調査の拡大と充実に予算を投じていく。
|