研究課題/領域番号 |
20K20114
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分90010:デザイン学関連
|
研究機関 | お茶の水女子大学 (2021-2023) 東北大学 (2020) |
研究代表者 |
藤山 真美子 お茶の水女子大学, 文理融合 AI・データサイエンスセンター, 准教授 (40638425)
|
研究期間 (年度) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 都市デザイン / 都市緑化空間 / Singapore / Skyrise Greenery / Park Connector / 間接的便益 |
研究成果の概要 |
本研究は、複合的な集約的都市緑化空間を実現するシンガポールを対象に、集約的都市緑化空間の物的構成の弁別的特徴と、都市構造に連続性と拡張性をもたらす都市デザイン手法の構造を明らかにすることを目的としている。本研究では、HDBタウンにおけるSkyrise Greenery(緑化建物)およびPark Connector(緑道)の配置に、成立年代ごとの違いや類似が認められることを明らかにした。また、近年の開発における、HDBタウンでの環境景観評価にもコミュニティガーデンや都市農業に関する要素が強化されている点が確認できた。
|
自由記述の分野 |
都市・建築デザイン
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
シンガポールにおける集約的都市緑化空間の実践について、実地調査及び発展プロセスに関する文献調査等により基礎情報の整理を行うとともに、成立年代ごとのHDBタウンの構成と集約的都市緑化空間における物的な構成要素に着目した分析から都市計画手法の考察を行なった。本研究の成果が、今後のまちづくりにおいて、緑とオープンスペースの多機能性・地域性・事業性を創出する上での基礎資料として貢献することが期待できる。
|