• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

毛包を備えた皮膚モデルの作製技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K20208
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所

研究代表者

景山 達斗  地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所, 「再生毛髪の大量調整革新技術開発」プロジェクト, 研究員(任期有) (40822177)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2022-03-31
キーワード培養皮膚 / 毛髪再生 / in vitroモデル / 自己組織化
研究成果の概要

動物実験に変わるin vitro評価系として、培養皮膚モデルが注目を集めている。本研究では、従来モデルに欠けていた”毛包”を備えた培養皮膚モデルの構築を目的とした。成果として、毛髪再生能を有する上皮系細胞と間葉系細胞の自己組織化に適した培養環境を整えることで、培養皮膚内に毛包を備えた組織の構築に成功した。この培養皮膚モデルに毛髪形成に関わる因子を投与し、動物実験と同様の応答を示すことも確認している。本培養皮膚モデルは、新たな動物実験代替モデルとして期待できる。

自由記述の分野

生物工学、組織工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により構築した毛包を有する培養皮膚モデルは、ヘルスケアや医薬部外品の新規評価モデルとしての応用や附属器を有する移植用皮膚開発への多大なる貢献が期待される。また、本技術によって確立される新たな組織工学的手法は、上皮-間葉の相互作用により形成する多くの臓器・組織の生体外構築に適用できる可能性もあり、再生医療の中核技術の1つとして新しい治療法の進歩に貢献することが期待できる。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi