研究課題/領域番号 |
17H06182
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
久保 智之 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (30214993)
|
研究分担者 |
承 志 追手門学院大学, 基盤教育機構, 教授 (80455229)
児倉 徳和 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (70597757)
|
研究期間 (年度) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
キーワード | 満洲語 / シベ語 / 档案資料 / 表記の揺れ / 方言差 |
研究実績の概要 |
言語学の面では、シベ語の言語学的記述について、台湾在住のシベ族を言語コンサルタントとして、調査研究を進めた。また、オーストラリアのシドニーをはじめとする数カ所を、研究分担者の3名、および研究協力者である中国・東北師範大学の庄声准教授で訪問し、中国新疆ウイグル自治区から移住したシベ族数十名と対面調査を行なった。その中には、高齢の言語コンサルタントで民話などを多数記憶しているシベ族もおり、今後ともオーストラリアでの調査研究を継続して行く予定である。また、2017年度に採録し書き起こした資料を元に、シベ語・満洲語の方言データベースを作成するため、データベースソフトの作成を行った。さらに、2017年度に続き、シベ語出版物の保存と研究の便のため、電子化作業を進めた。2017年度と同様に、1950年代からの出版物の1万ページ分のスキャンを完了した。 歴史学の面では、清朝における地図製作とジューンガル遊牧社会との関係に関する論文や、石碑に刻まれた「喇嘛説」マンジュ語部分とマンジュ語『金史』の編纂に関する論文を執筆した。 2018年9月には、九州大学の伊都キャンパス移転完成記念行事の一環である、国際シンポジウム「アジアにおける人の移動と人文学的変容」において、研究分担者の3名および研究協力者である中国・東北師範大学の庄声副教授が発表を行ない、活発な学術交流を行なった。2018年10月には、カレル大学(チェコ共和国、プラハ)で開催された The 2nd International Conference of Sibe Studies において、研究分担者の3名および研究協力者である中国・東北師範大学の庄声副教授が発表を行ない、活発な学術交流を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2017年度に続いて、台湾の新北市在住のシベ族の言語コンサルタントが調査に協力してくれ、シベ語の種々のデータを集めることが可能となっている。 その他の、満洲語・シベ語の文献資料の収集・研究などは、順調に推移している。論文発表、国際学会を含む学会発表なども適宜行なっている。 以上の理由により、本研究課題の研究は、おおむね順調に進展していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
シベ語の調査については、台湾での調査に加えて、オーストラリアの数カ所など、新疆ウイグル自治区以外の地域に住むシベ族を対象にして行なう方策も取る。また、研究分担者の承志(シベ族)が新疆ウイグル自治区に赴いて調査を行なうという方策も取る。このような方策を取ることにより、2017年度の旅費の一部繰り越し(新疆ウイグル自治区での調査が実施できなかったことによる)と同じようなことが再び起こることを、避けることができる見通しである。
|