• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

協調給電による再生可能エネルギー指向自律分散グリッドの開発と実証

研究課題

研究課題/領域番号 17H06293
配分区分補助金
研究機関電気通信大学

研究代表者

横川 慎二  電気通信大学, i-パワードエネルギー・システム研究センター, 教授 (40718532)

研究分担者 川喜田 佑介  神奈川工科大学, 情報学部, 准教授 (30468540)
市川 晴久  電気通信大学, i-パワードエネルギー・システム研究センター, 特任教授 (80463959)
澤田 賢治  電気通信大学, i-パワードエネルギー・システム研究センター, 准教授 (80550946)
曽我部 東馬  電気通信大学, i-パワードエネルギー・システム研究センター, 准教授 (90778367)
研究期間 (年度) 2017-06-30 – 2021-03-31
キーワードバーチャルグリッド / ポリシーアウェアDCネットワーキング / 深層強化学習 / 物理型AI / 制御系セキュリティ / 重複分散運用 / システムレジリエンス / 創発的不具合
研究実績の概要

本研究は、低電圧DC協調給電と送電線への非依存を特徴とし、再生可能エネルギーを指向した電力グリッド技術である、バーチャルグリッド(離れた機器を有線・無線によって仮想的に1つの電力網として扱う技術)の開発と実証を行うものである。当該年度には、前年度における試作の性能評価と社会実装に向けた課題抽出を行い、関連技術の基礎研究を推進した。
主な活動は以下の3つである。第1に、電力フロー制御をアプリケーションとして実装、実験できるシステム(バーチャルグリッドハブ;VG-HUB)を開発した。各電源デバイス、負荷デバイスは運転中に着脱可能であるため、電源も負荷も電力的に変動する。負荷に比べて電源能力が十分でないときも負荷に電力を分配する制御が期待される。この問題について制御プログラム実装を交えた検討を行った結果、VG-HUBの電力合成分配ハードウェア機能の制約、負荷の動作に必要な最低電力などの負荷デバイス側の制約を守りつつ負荷に最大電力を供給する制御手法を明らかにした。この成果を国際会議で発表した。また、電力の物理的な合成分配ゾーンであるVG-HUBを直流配電システム上に動的に構成するための技術を特許申請した。
第2に、バーチャルグリッドシステムの課題抽出のためのマーケティング調査を実施した。電気通信大学のアクティブラーニングスペースにおいて大型ポータブル蓄電池を貸し出し、利用動機と実態の調査を開始した。また、大量のICT機器の充電管理、電源管理に関する管理者側ニーズの実態について、政府のGIGAスクール構想に着目し、先進的な複数の学校を訪問してPC、タブレットの教育への活用における電源ニーズについて調査した。
第3に、これまでの成果を体系化し、2050年までのゼロエミッション社会実現に向けた貢献と位置付けについて第10回横幹連合コンファレンス、日本品質管理学会誌の研究報告などで発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた3年目の計画として、1)協調給電の課題に関する性能評価と機能改善と2)バーチャルグリッドに関するシンポジウムの実施を挙げた。
1)については、実証環境を準備して基本動作の実証において設定した課題や改善策に関する研究の推進と、総括的なバーチャルグリッド技術に関する1件以上の国際会議発表を当初の目標とした。概要に挙げたように、試作により実証環境を構築し、その結果を知財、国際会議、解説記事などで広く発信することができた。さらに、学内のアクティブラーニングスペースを用いて、シェアリングエコノミーを前提としたフィジカル空間での蓄電池による給電の有効性検証を行う環境整備を完了した。
2)については、”バーチャルグリッド”シンポジウムとしての公開を目標とした。共同研究の知財化の都合と、COVID-19の拡大防止の都合により独自のシンポジウムの開催には至らなかったが、幅広い分野の学会の連合体である横断型基幹科学技術研究団体連合のシンポジウムにおいて企画セッションを実施し、2018、2019年連続で発信を行っている。さらに、日刊工業新聞、学会誌などでの発信も積極的に行ってる。

今後の研究の推進方策

令和2年度は、本研究課題の最終年度として成果の体系化を行う。
第5次エネルギー基本計画において示された、2030年には温室効果ガス26%削減に向けたエネルギーミックスを確実に実現し、2050年には温室効果ガス80%削減を目指して再生可能エネルギーを主力電源化するという目標に対して、必要となる大量の蓄電設備は電力の地産地消を実現する自律分散システムとなる可能性が高い。その中で本研究課題の成果が果たす役割を再定義し、基礎技術研究と実証検証の成果を体系にまとめる。
具体的には、継続としてバーチャルグリッドを超スマート社会を実現するためのエネルギープラットフォームとして実証・検証することを念頭とし、検討を進める。環境整備を完了した、シェアリングエコノミーを前提としたフィジカル空間を実験場とし、各種の基礎研究成果を導入したサイバー空間を構築して、エネルギー消費と価値創造に対する環境の影響と制御性を中心に研究を進める。消費者の多様なニーズに細かに応え、必要なエネルギーとサービスを必要なだけ提供することを前提とするのが、再生エネルギーを指向した自立分散グリッドの方針と定め、その目的としての生産性向上を性能評価の指標として検討する。
フィジカル空間としては、レイアウトおよび各種情報への自由度が高いスマートオフィスを模した中規模空間を取り上げ、電力消費をはじめとした各種センサーでのモニタリングによってサイバー空間への写像を構築する。その際、基礎研究として進めてきた、環境情報を推定するためのAI技術や必要最小限なセンサネットワーク構造を決定するためのグラフ信号処理との融合を検討する。さらに、その空間へ試作したバーチャルグリッドを導入し、消費者の活動、特に創発的な挙動について評価、検証を行う。

  • 研究成果

    (66件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (51件) (うち国際学会 22件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Applications of lifetime distribution functions with two shape parameters for reliability analysis in advanced interconnect technologies: a brief review2020

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 ページ: SL0802~SL0802

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab7f1f

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Humidity reliability of commercial flash memories for long-term storage2020

    • 著者名/発表者名
      Murota Tomoki、Mimura Toshiki、Gomasang Ploybussara、Yokogawa Shinji、Ueno Kazuyoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 ページ: SLLC01~SLLC01

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab85dc

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seven View Points and Reliability Engineering Scheme for Preventing Reliability Problems2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kazuyuki、Yokogawa Shinji
    • 雑誌名

      International Journal of Reliability, Quality and Safety Engineering

      巻: 27 ページ: 2050006~2050006

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1142/S0218539320500060

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bayesian inference of a lifetime distribution parameter on the time-dependent dielectric breakdown with clustering defects2019

    • 著者名/発表者名
      Kunii Kyosuke、Endo Shun、Yokogawa Shinji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: SHHG02~SHHG02

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab1fd6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low sunlight concentration properties of InAs ultrahigh-density quantum-dot solar cells2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Ryosuke、Terada Keisuke、Sakamoto Katsuyoshi、Sogabe Tomah、Yamaguchi Koichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: 071004~071004

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/ab2436

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-physics Model Verification Based on the Law of Energy Conservation2019

    • 著者名/発表者名
      Sakura Mamoru、Sawada Kenji、Kaneko Osamu、Shin Seiichi、Matsuda Isao、Murakami Toru
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems

      巻: 139 ページ: 1293~1303

    • DOI

      https://doi.org/10.1541/ieejeiss.139.1293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Worst Disturbance of Airplane Longitudinal Motion using the Generic Transport Model2019

    • 著者名/発表者名
      Sawada Kenji、Hamada Yoshiro、Fukunaga Hideki、Shin Seiichi
    • 雑誌名

      Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers

      巻: 32 ページ: 309~317

    • DOI

      https://doi.org/10.5687/iscie.32.309

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overlapped Grouping Optimization for Wind-Photovoltaic-Battery Hybrid System by Graph Enumeration2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda Kengo、Sawada Kenji、Yokogawa Shinji、Shin Seiichi
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems

      巻: 139 ページ: 786~795

    • DOI

      https://doi.org/10.1541/ieejeiss.139.786

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Triggered Optimal Control Based on Path Search Algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      NAGATANI Yoshiki、SAWADA Kenji、SHIN Seiichi
    • 雑誌名

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      巻: 12 ページ: 85~93

    • DOI

      https://doi.org/10.9746/jcmsi.12.85

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 超スマート社会を支えるi-パワードエネルギー・システム2019

    • 著者名/発表者名
      横川 慎二,市川 晴久,曽我部 東馬,澤田 賢治,早瀬 修二,大川 富雄
    • 雑誌名

      品質

      巻: 49 ページ: 228-231

  • [学会発表] US-PDを活用した電力の合成分配制御に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      田村 光汰,川喜田 佑介,戸辺 義人,横川 慎二,市川 晴久
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
  • [学会発表] Human-In-the-Loop Systemによるドライバー個性を反映した自動運転に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      松下遥香,佐藤海斗,佐倉衛,澤田賢治,新誠一
    • 学会等名
      MSCS2020
  • [学会発表] 切り替え型ピニング制御を用いた複数車群の経路計画と経路追従2020

    • 著者名/発表者名
      若狭拓馬,澤田賢治,新誠一
    • 学会等名
      MSCS2020
  • [学会発表] 航空機の上下加速度に対する有限時間の最悪外乱と最適入力2020

    • 著者名/発表者名
      福永秀樹,澤田賢治,新誠一,濱田吉郎
    • 学会等名
      MSCS2020
  • [学会発表] An Approach to Renewable-Energy Dominant Grids via Distributed Electrical Energy Platform for IoT Systems2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ichikawa, S. Yokogawa, Y. Kawakita, K. Sawada, T. Sogabe, A. Minegishi, H. Uehara
    • 学会等名
      IEEE SmartGridComm
    • 国際学会
  • [学会発表] Chip-level Electromigration Evaluation using GENG estimations2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yokogawa, K. Kunii, and R. Nakazato
    • 学会等名
      Advanced Metallization Conference 2019: 29th Asian Session
    • 国際学会
  • [学会発表] Humidity Reliability of a Commercial Flash Memory for Long Term Storage2019

    • 著者名/発表者名
      T. Murota, T. Mimura, P. Gomasang, S. Yokogawa, and K. Ueno
    • 学会等名
      Advanced Metallization Conference 2019: 29th Asian Session
    • 国際学会
  • [学会発表] Reliability statistics for next-generation interconnects -The combination of physical modeling and statistical techniques-2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yokogawa
    • 学会等名
      2019 MRS Spring Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Simple Prediction Method for Chip-level Electromigration Lifetime using Generalized Gamma Distribution2019

    • 著者名/発表者名
      S. Yokogawa and K. Kunii
    • 学会等名
      IEEE International Reliability Physics Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementing Classical-Quantum Hybrid Machine Learning Algorithms2019

    • 著者名/発表者名
      Tomah Sogabe
    • 学会等名
      The International Workshop on Quantum Computing, Information Processing and Machine Learning (IWQCIPML)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sunlight Concentration Properties of InAs/InAsSb Ultrahigh-Density Quantum -Dot Solar Cells2019

    • 著者名/発表者名
      K. Terada, T. Togawa, F. Ozeki, K. Sakamoto, T. Sogabe and K. Yamaguchi
    • 学会等名
      The 46th IEEE Photovoltaic Specialists Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Online optimization of AGV transport systems using deep reinforcement learning2019

    • 著者名/発表者名
      Kei Takahashi, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      NCSS: International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-agent Based Energy Balancing Management Algorithm for Smart Grid System2019

    • 著者名/発表者名
      Dinesh Bahadur Malla, Katsuyoshi Sakamoto, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      NCSS: International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • 国際学会
  • [学会発表] Variational Quantum Support Vector Machine based on Deutsch-Jozsa Ranking2019

    • 著者名/発表者名
      Koudai Shiba, Katsuyoshi Sakamoto, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      NCSS: International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Alpha Zero-based Reinforcement Learning Algorithm for Solving Partially Observable Markov Decision Process (POMDP) Problem2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Kimura, Katsuyoshi Sakamoto, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      NCSS: International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Circuit Learning Using Error Backpropagation2019

    • 著者名/発表者名
      Masaya Watabe, Koudai Shiba, Katsuyoshi Sakamoto, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      NCSS: International Workshop on Networking, Computing, Systems, and Software
    • 国際学会
  • [学会発表] Control Flow Verification for Program Safety2019

    • 著者名/発表者名
      Takamitsu Kishida, Kenji Sawada, Seiichi Shin
    • 学会等名
      ASCC2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Event Triggered Model Predictive Control for Descending Drone2019

    • 著者名/発表者名
      Kaito Sato, Jun-ichi Toji, Kenji Sawada, Hiroyuki Ichihara, Seiichi Shin
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic Profile Modeling for Node Connectivity Verification on Node-RED2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Niikura, Kenji Sawada, Seiichi Shin
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Driving State Separation and Estimation of Industrial Control System Using Machine Learnin2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Hasegawa, Kenji Sawada, Kosuke Hata, Shintaro Fujita, Seiichi Shin
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Control System Security Training and Education in UEC2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Sawada, Shu Hosokawa
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] The Energy-Based Auto-Verification focused on Hierarchical Model Structure for Model Based Development2019

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Sakura, Kenji Sawada, Seiichi Shin, Osamau Kaneko, Isao Matsuda
    • 学会等名
      IECON2019
    • 国際学会
  • [学会発表] On the implementation of multiple anomaly detection functions to a third-party monitoring system for secured control2019

    • 著者名/発表者名
      Kousei Sakata, Shintaro Fujita, Kenji Sawada, Seiichi Shin, Shu Hosokawa, Ippei Maeta
    • 学会等名
      SII2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Switched Pinning Control for Vehicle Platoons via Mixed Logical Dynamical System Modeling2019

    • 著者名/発表者名
      Takuma Wakasa, Yoshiki Nagatani, Kenji Sawada, Seiichi Shin
    • 学会等名
      SII2020
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Profile Verification of IoT Application on Node-RED2019

    • 著者名/発表者名
      Takuya Niikura, Kenji Sawada and Seiichi Shin
    • 学会等名
      AROB2020
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling guideline for the energy-based auto-verification2019

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Sakura, Kenji Sawada, Seiichi Shin, Osamu Kaneko, Isao Matsuda
    • 学会等名
      AROB2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 人対機械システムにおける信頼成長の分析2019

    • 著者名/発表者名
      横川慎二, 遠藤駿
    • 学会等名
      電子情報通信学会信頼性研究会
  • [学会発表] i-パワードエネルギーによるデータ駆動型社会基盤と不具合未然防止2019

    • 著者名/発表者名
      横川慎二,市川晴久,澤田賢治,曽我部東馬,川喜田佑介
    • 学会等名
      横幹連合コンファレンス
  • [学会発表] 局所クラスタ化した欠陥を伴うTDDB寿命分布のパラメータ推定精度の研究2019

    • 著者名/発表者名
      國井喬介, 遠藤駿, 中里諒, 横川慎二
    • 学会等名
      信頼性・保全性シンポジウム
  • [学会発表] クラスター欠陥とストレス分布に基づく先端デバイスの信頼度モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      横川慎二, 國井喬介
    • 学会等名
      電子情報通信学会信頼性研究会
  • [学会発表] 自動/有人レジに対する不満の差異に着目した対人自動システムへの信頼構造の分析2019

    • 著者名/発表者名
      森田裕, 横川慎二
    • 学会等名
      日本信頼性学会春季信頼性シンポジウム
  • [学会発表] USB-PDにおける電力の合成分配の制約に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      田村 光汰,薩川 里奈,川喜田 佑介,戸辺義人,市川 晴久
    • 学会等名
      計測制御学会 計測部門スマートセンシングシステム部会 研究発表会
  • [学会発表] 面内超高密度InAs量子ドット層を導入した量子ドット太陽電池の集光特性(2)2019

    • 著者名/発表者名
      戸川匠,鈴木亮介,寺田圭佑,坂本克好,曽我部東馬,山口浩一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 励起子型量子ゲートシミュレーター手法による量子ドット発光解析2019

    • 著者名/発表者名
      曽我部 東馬、斯波 廣大 坂本 克好、山口 浩一
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Attention-masking extended deep Q network (AME-DQN)reinforcement learning algorithm for combinatory optimization of smart-grid energy2019

    • 著者名/発表者名
      Dinesh Bahadur Malla, Tomoyuki Hioki, Kei Takahashi, Masaru Sogabe, Katsuyoshi Sakamoto, Koichi Yamaguchi, Tomah Sogabe
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 密度球を用いたGraph CNN深層学習手法による渋滞予測2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 慧, 坂本 克好, 山口 浩一, 沼尻 匠, 曽我部 完, 曽我部 東馬
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] Multi-carrier energy hub management through deep deterministic policy gradient over continuous action space2019

    • 著者名/発表者名
      Tomah Sogabe, Dinesh Bahadur Malla, Tomoyuki Hioki, Kei Takahashi, Masaru Sogabe, Katsuyoshi Sakamoto, Koichi Yamaguchi
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 量子コンピューティングにおける最適解の全量子探索2019

    • 著者名/発表者名
      曽我部 東馬, 斯波 廣大, 坂本 克好, 山口 浩一, Dinesh Bahadur Malla
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 汎化ゴールにおける連続動作型ロボットアームの深層強化学習手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      木村 友彰, 渡部 雅也, 坂本 克好, 山口 浩一, Dinesh Bahadur Malla, 曽我部 東馬
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] アルファゼロ型強化学習アルゴリズムを用いた最適制御手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      渡部 雅也, 楊 坤, Dinesh Bahadur Malla, 坂本克好, 山口浩一, 曽我部東馬
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] 量子シミュレーターを用いた畳み込み型量子自己符号化器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      斯波 廣大, 坂本 克好, 山口 浩一, Dinesh Bahadur Malla, 曽我部 東馬
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
  • [学会発表] コントローラに対する第三者監視を用いた異常検知技術の提案2019

    • 著者名/発表者名
      阪田恒晟,藤田真太郎,澤田賢治,新 誠一,前田一平,細川 嵩,
    • 学会等名
      電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [学会発表] 再生可能エネルギーシステムの遠隔制御におけるセキュリティ評価環境の構築2019

    • 著者名/発表者名
      松崎和賢,澤田賢治
    • 学会等名
      電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [学会発表] モデルベース開発の為のエネルギー検証自動化2019

    • 著者名/発表者名
      佐倉 衛,澤田賢治,金子 修,新 誠一,松田 功
    • 学会等名
      電気学会電子・情報・システム部門大会
  • [学会発表] 航空機の上下加速度に対する最悪突風のー解析ーGeneric Transport Modelを用いてー2019

    • 著者名/発表者名
      福永秀樹,澤田賢治,新誠一,濱田吉郎
    • 学会等名
      第57回飛行機シンポジウム
  • [学会発表] 車群合流および分離のための切り替え型ピニング制御2019

    • 著者名/発表者名
      若狭拓馬,永谷禎基,澤田賢治,新誠一
    • 学会等名
      自動制御連合講演会
  • [学会発表] クアッドロータの線形化における反復学習的モデル誤差抑制2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤海斗,藤司純一,澤田賢治,市原裕之,新誠一
    • 学会等名
      自動制御連合講演会
  • [学会発表] Generic Transport Modelを用いた航空機の上下加速度 に対する有限時間最悪外乱解析2019

    • 著者名/発表者名
      福永秀樹,澤田賢治,新誠一,濱田吉郎
    • 学会等名
      自動制御連合講演会
  • [学会発表] エネルギー保存則に着目したプラントモデル検証自動化とモデリングガイドライン2019

    • 著者名/発表者名
      佐倉 衛,澤田賢治,金子 修,新 誠一,松田 功
    • 学会等名
      システム・情報部門学術講演会
  • [学会発表] サイバー攻撃に対する可用性を考慮した第三者監視システム2019

    • 著者名/発表者名
      阪田恒晟,藤田真太郎,澤田賢治,新 誠一,前田一平,細川 嵩
    • 学会等名
      システム・情報部門学術講演会
  • [学会発表] Node-REDにおけるアプリケーション開発のための動的プロファイル適用型モデル検証2019

    • 著者名/発表者名
      新倉拓也,澤田賢治,新誠一
    • 学会等名
      システム・情報部門学術講演会
  • [図書] 強化学習アルゴリズム入門2019

    • 著者名/発表者名
      曽我部 東馬
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      オーム社
    • ISBN
      427422371X
  • [図書] 機械学習を中心とした 異常検知技術と応用提案2019

    • 著者名/発表者名
      曽我部 東馬 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      株式会社情報機構
  • [図書] 信頼性試験技術2019

    • 著者名/発表者名
      益田 昭彦、鈴木 和幸、原田 文明、山 悟、横川 慎二
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日科技連出版社
    • ISBN
      4817196866
  • [産業財産権] ヴァーチャルグリッドハブポートユニット,ヴァーチャルグリッド制御装置,ヴァーチャルグリッドシステム,プログラム2019

    • 発明者名
      市川晴久,横川慎二,川喜田佑介,他4名
    • 権利者名
      市川晴久,横川慎二,川喜田佑介,他4名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-187455
  • [産業財産権] 蓄電池管理システム,蓄電池情報サーバ,充放電制御装置及び蓄電池2017

    • 発明者名
      市川晴久,川喜田佑介,澤田賢治,横川慎二
    • 権利者名
      市川晴久,川喜田佑介,澤田賢治,横川慎二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許第6555714号

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi