研究課題/領域番号 |
18H05317
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 大正大学 |
研究代表者 |
小川 有閑 大正大学, 地域構想研究所, 研究員 (20751829)
|
研究分担者 |
岡村 毅 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10463845)
林田 康順 大正大学, 仏教学部, 教授 (50384681)
宇良 千秋 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60415495)
新名 正弥 公益財団法人未来工学研究所, 研究センター, 研究員 (70312288)
高瀬 顕功 大正大学, 地域構想研究所, 助教 (90751850)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
キーワード | 地域包括ケアシステム / 宗教の社会貢献 / 認知症ケア / FBO / 仏教者の社会的責任 / スピリチュアルケア / 高齢者ケア |
研究実績の概要 |
2019年度は主に以下の研究を進めた。 ①宗教者が高齢者福祉施設において精神的ケアに従事するための土壌がどの程度、醸成されているのかを把握するため、(1)関東地方のある地域内に所在する特別養護老人ホームの施設長に、入所者の宗教的ケアへのニーズにどの程度対応をしているかを尋ねる質問紙調査を実施、(2)さらに(1)の質問紙調査において、施設スタッフ(介護職、看護職)に対する質問紙調査を許諾した施設において、スタッフへの質問紙調査を実施した。スタッフの高齢者ケアへの姿勢、精神的疲労度、宗教観、宗教者との協働意識などを尋ねる調査を行い、計8施設から200を超える回答を得ることができた。2020年度に分析を行い、学会にて発表する予定である。 ②僧侶が檀信徒宅を毎月訪問する「月参り」の全国の実施状況を、各宗派の調査データや独自のアンケート調査をもとに地図データ化(可視化)した。その結果、広範囲で実施されている現状が把握されるとともに、月参りの実施状況が宗派性に基づくものというよりは、地域性に基づくものであることが判明した。同時にインタビュー調査も行い、訪問先は独居高齢者が多いことや実際に高齢者の異変に気付き、サポートを行っている事例などを記録することができた。実施状況と対応事例などから、月参りが高齢者の見守りの社会資源となっていることを明らかにした。 ③寺院での介護者カフェを推進する浄土宗総合研究所の「超高齢化社会における浄土宗寺院の可能性」プロジェクトと協働し、カフェの視察、カフェを運営する僧侶への聞き取り調査を実施した。 ④諸外国での宗教者によるスピリチュアルケアの調査については、まず2018年度に実施した台湾調査の報告会を宗教者・医療者に向けて開催した。2019年度中にはノルウェー、フィンランド、アメリカを訪問し、施設の視察、インタビュー調査、現地での講演等を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
①高齢者福祉施設における質問紙調査は、各施設の施設管理者の協力をえることができ、高い回収率を得ることができた。 ②月参りについては、先行研究がほとんどなく、歴史的経緯、実施状況・分布も判明していなかった。そのなかで、各宗派の状況を照合し、地域特性を抽出できたことは意義深いことと考える。 ③介護者カフェは年度後半に新型コロナウイルスの流行によって開催が中止となり、視察が難しくなったものの、インタビュー調査を進めることができた。 ④欧米調査は当初の予定通り、実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度の研究成果を踏まえて、以下の研究を進める予定である。 ①月参りが高齢者の見守り機能を有することは、インタビュー調査から明らかになってきているが、まだ歴史的経緯など不明点も多い。地域を限定して、より詳細な量的・質的調査を実施し、エビデンスに基づいた月参りの可能性を提示することを目指す。またその成果を、宗教者や福祉関係者などに向けて、報告書の形で公表する予定である。 ②浄土宗総合研究所の「超高齢社会における浄土宗寺院の可能性」研究班が進める「寺院を利用した介護者カフェ」は全国に展開され、2020年4月時点では20か寺で開催されている。2020年3月より、本研究チームでは、浄土宗総合研究所との協力のもと、介護者カフェを主宰する寺院の住職及び関係者に対するインタビュー調査を開始している。今後もインタビュー調査を重ね、その言説分析、またカフェの実施記録の分析を通して、認知症をもつひとの介護者を支援する場としての寺院の効果を明らかにすることを目指していく。 ③2019年12月に関東地方の高齢者施設に従事するケアスタッフに対して質問紙調査を実施したが、2020年度はその調査結果の分析を行い、施設入所者やその家族、施設スタッフの精神的ケアに宗教者が関わる可能性を明らかにする。また、宗教者が実際に高齢者施設を定期的に訪問する介入調査を実施し、その効果を科学的に証明する予定である。 ④これまでの海外調査で得られた知見を国内の宗教者、福祉・医療関係者に向けて報告をし、意識喚起、研究協働者の発掘を目指すと同時に、国内外の事例の比較検討を行い、我が国におけるFBOの医療・福祉への参加の方途を探る。 ⑤「現在」が新型コロナウイルスの感染拡大によって宗教儀礼や寺檀関係が変容する転換点となる可能性を鑑み、ウイルス感染拡大の影響とそれへの対応を把握するため、ウェブによるアンケート調査を実施する。
|