• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

超高齢・多死社会への新しいケア・アプローチ:地域包括ケアにおけるFBOの役割

研究課題

研究課題/領域番号 20K20336
研究機関大正大学

研究代表者

小川 有閑  大正大学, 地域構想研究所, 研究員 (20751829)

研究分担者 岡村 毅  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (10463845)
林田 康順  大正大学, 仏教学部, 教授 (50384681)
宇良 千秋  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (60415495)
新名 正弥  田園調布学園大学, 人間福祉学部, 准教授 (70312288)
高瀬 顕功  大正大学, 地域構想研究所, 専任講師 (90751850)
問芝 志保  東北大学, 文学研究科, 准教授 (20840763)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード宗教の社会貢献 / 地域包括ケアシステム / 認知症ケア / 高齢者ケア / スピリチュアルケア / 仏教者の社会的責任 / グリーフケア / FBO
研究実績の概要

2021年度は主に以下の研究を行った。①月参りと地域包括ケアシステムとの連携可能性という観点から分析を進めた。全国の分布状況を地図データ化したものを英語論文にて海外に発信した。また、ある地域での大規模アンケート調査のための予備調査を実施し、質問項目の精査を行った。アンケート調査は2022年上半期に行う予定である。
②新潟県内の高齢者福祉施設のケア従事者に対してアンケート調査を実施した。職員の精神的健康度とそれを促す要因についての関連を調べると、職員が仕事上の悩み等を相談しやすい職場であること、職員が広く社会全体に対する信頼が持てるようになること、職員が看取り介護に積極的に関われるようになることが抽出された。本調査の結果については、当該施設での報告会を行ったほかに、論文化も予定している。
③寺院での介護者カフェを推進する浄土宗総合研究所の「超高齢化社会における浄土宗寺院の可能性」プロジェクトと協働し、介護者カフェを実施する寺院住職へのインタビューを実施、論文化して、成果を公表した。
④新型コロナウイルスが寺院・葬送儀礼に及ぼす影響についてウェブ調査を実施した。2020年5月、12月の2回の調査からの経年変化を探るため、2021年12月に実施し、葬送儀礼の簡素化が徐々に首都圏以外の地域に広がっていることなどが明らかとなった。
⑤東京都府中市内で活動するグリーフサポートの市民団体に着目し、地域包括ケアに欠けている死別後の孤立予防、グリーフケアの重要性を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

①2020年度から高齢者福祉施設での介入調査を計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため計画変更を余儀なくされ、2021年度も状況の改善が見られなかった。
②寺院での介護者カフェの参加者へのアンケート・インタビュー調査を計画していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のため、ほとんどのカフェの開催が中止となり、計画変更を余儀なくされ、2021年度も状況の改善が見られなかった。

今後の研究の推進方策

これまでの研究成果を踏まえて、以下の研究を進める予定である。
①月参りの実施状況を正確に把握するため、特定のエリアに絞ってアンケート調査を実施する。浄土宗の大阪教区から調査協力の約束を得られており、所属の約480ケ寺を対象に調査を行う。
②月参りの社会的意義を広く発信し、理解を促すために、月参りの映像記録を作成する。
③神奈川県西部、新潟県上越地域の高齢者福祉施設のケアスタッフにアンケート調査を実施してきた。その結果を比較分析し、地域性や宗教への意識の違いなどがケア態度等に影響を及ぼすかを解明する。
④浄土宗が作成、刊行した「寺院での介護者カフェ開催マニュアル」の英文化を行う。
⑤新型コロナウイルスが寺院に及ぼす影響のウェブ調査(4回目)を実施する。

次年度使用額が生じた理由

依然として新型コロナウイルスの感染拡大がおさまらず、国際学会の中止、国内遠方の現地調査・介入調査が困難となり、国内外の出張がほぼ不可能となったことが最も大きな要因である。
2022年度は最終年度でもあり、出張を支出根拠とせず、繰越助成金が発生しないよう研究を進める予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 6件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] コロナ禍における葬送儀礼の変化とその影響2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 雑誌名

      宗務時報

      巻: 126 ページ: 50-63

  • [雑誌論文] Good death from the perspective of geriatric nursing homes' staff members2022

    • 著者名/発表者名
      Okamura Tsuyoshi、Ogawa Yukan、Takase Akinori、Shimmei Masaya、Ura Chiaki
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: 37 ページ: -

    • DOI

      10.1002/gps.5681

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍だからこそ決断したり始められた門戸を開く寺院活動の成果2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 278 ページ: 80~87

  • [雑誌論文] 「寺院における新型コロナウイルスによる影響とその対応に関する調査」の報告 : 寺院の対応について2021

    • 著者名/発表者名
      小川 有閑、Ogawa Yukan、オガワ ユウカン
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 11 ページ: 53~69

    • DOI

      10.18910/81456

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムと寺院の連携についての試論―月参りの現状と可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      小川 有閑
    • 雑誌名

      地域構想

      巻: 3 ページ: 31~42

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 激変する社会に寺院はどう対応するか―コロナ禍を例に2021

    • 著者名/発表者名
      小川 有閑
    • 雑誌名

      智山ジャーナル

      巻: 95 ページ: 6~14

  • [雑誌論文] コロナ時代のお別れ2021

    • 著者名/発表者名
      小川 有閑
    • 雑誌名

      老年精神医学雑誌

      巻: 32 ページ: 982~985

  • [雑誌論文] Mental well‐being of staff in long‐term care facilities at risk2021

    • 著者名/発表者名
      Ura Chiaki、Okamura Tsuyoshi、Takase Akinori、Shimmei Masaya、Ogawa Yukan
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 21 ページ: 966~967

    • DOI

      10.1111/ggi.14260

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Geography over doctrine? Factors affecting the role of Buddhist priests in a community‐based integrated care system2021

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Yukan、Takase Akinori、Shimmei Masaya、Ura Chiaki、Nakagawa Machiko、Okamura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Geriatric Psychiatry

      巻: 37 ページ: -

    • DOI

      10.1002/gps.5652

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] We have fear of death in common: Factors associated with positive attitudes toward end‐of‐life care among care staff in long‐term care facilities2021

    • 著者名/発表者名
      Ura Chiaki、Okamura Tsuyoshi、Takase Akinori、Shimmei Masaya、Ogawa Yukan
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 22 ページ: 87~89

    • DOI

      10.1111/ggi.14323

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルスがもたらした寺院活動への影響 : 寺院向けウェブ調査より2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨 顕功、Takase Akinori、タカセ アキノリ
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 11 ページ: 31~52

    • DOI

      10.18910/81455

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍以後のお寺のあるべき将来を問うための調査結果分析2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 276 ページ: 94~103

  • [雑誌論文] コロナ禍で葬儀法事が小規模化簡素化されたのは本当か2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 雑誌名

      月刊住職

      巻: 277 ページ: 102~110

  • [学会発表] 『ホーム』を失って生きる―ひとさじの会の支縁―2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      天理大学おやさと研究所宗教研究会
  • [学会発表] 新型コロナウイルスの寺院活動への影響とその対策-寺院向けウェブ調査より―2022

    • 著者名/発表者名
      小川有閑
    • 学会等名
      国際宗教同志会例会
  • [学会発表] 社会福祉法人・職員に期待する事2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      社会福祉法人川崎聖風福祉会実践・研究発表大会基調講演
  • [学会発表] 新型コロナウイルスの寺院活動への影響とその対策-寺院向けウェブ調査より―2022

    • 著者名/発表者名
      小川有閑
    • 学会等名
      浄土宗群馬教区普通講習会
  • [学会発表] 寺院によるひきこもりの若者支援2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      川崎ネット縁シンポジウム
  • [学会発表] The Unrevealed Function of Buddhist Practice: The Monthly Home Visit as Mental Health Outreach.2021

    • 著者名/発表者名
      Takase A, Ogawa Y.
    • 学会等名
      NKG25 Nordic Gerontology Congress.
    • 国際学会
  • [学会発表] Buddhist Temple as a Place for People with Dementia and Their Carers.2021

    • 著者名/発表者名
      Shoji R, Ito R, Ogawa Y, Takase A, Shimmei M, Ura C, Okamura T.
    • 学会等名
      NKG25 Nordic Gerontology Congress.
    • 国際学会
  • [学会発表] 特養職員の看取り介護への経験・態度と精神的健康の関連(1):宗教者が施設ケアに関わる可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      宇良千秋,岡村毅,髙瀨顕功,新名正弥,中川真知子,小川有閑
    • 学会等名
      第22回日本認知症ケア学会
  • [学会発表] 特養職員の看取り介護への経験・態度と精神的健康の関連(2)施設ケアラーの考える理想の死に関する予備的分析2021

    • 著者名/発表者名
      岡村毅,宇良千秋,髙瀨顕功,新名正弥,中川真知子,小川有閑
    • 学会等名
      第22回日本認知症ケア学会
  • [学会発表] 地域と共に生きる寺院と『集いの場』2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      東京大学 職域・地域架橋型-価値に基づく支援者育成プログラム
  • [学会発表] コロナ禍と寺院のこれから2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      真言宗豊山派東京三号支所仏教青年会勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] Factors associated with positive attitude toward end-of-life care among staff at long-term 2.care facilities.2021

    • 著者名/発表者名
      Ura C, Okamura T, Takase A, Shimmei M, Ogawa Y.
    • 学会等名
      IPA
    • 国際学会
  • [学会発表] アフターコロナの葬送儀礼―リモート法要の意義を考える―2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      東京教区浄土宗青年会研修会
  • [学会発表] 現代に生きる仏教~社会に向き合う僧侶たち2021

    • 著者名/発表者名
      小川有閑
    • 学会等名
      としまコミュニティ大学
  • [学会発表] 葬送儀礼の変化がもたらすグリーフケアへの影響2021

    • 著者名/発表者名
      髙瀨顕功
    • 学会等名
      第14回日本スピリチュアルケア学会学術大会
  • [学会発表] グリーフケア研修会~残された家族を支えるために~2021

    • 著者名/発表者名
      小川有閑
    • 学会等名
      令和3年度中区訪問支援事業研修会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi