• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

データ分離解析に対する拡散型方程式理論の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 20K20342
研究機関東京大学

研究代表者

儀我 美一  東京大学, 大学院数理科学研究科, 特任教授 (70144110)

研究分担者 石毛 和弘  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (90272020)
行木 孝夫  北海道大学, 理学研究院, 教授 (40271712)
黒田 紘敏  北海道大学, 理学研究院, 准教授 (80635657)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2024-03-31
キーワードクリスタライン曲率流 / 小林・ワレン・カーターエネルギー / 分数冪時間微分方程式
研究実績の概要

データ分離問題では、分離線をどのように構成するかが鍵となる。この問題は画像処理における輪郭線の抽象問題と類似な側面がある。また、ノイズ除去問題との関連も深い。これには、熱伝導方程式に代表されるさまざまな拡散方程式が用いられている。本年度は、分数冪時間微分拡散方程式に対して、その基礎理論を整備した。また、輪郭線の変形に用いられる平均曲率流方程式の離散版であるクリスタライン曲率流方程式について、任意の初期多角形から出発する解を常微分方程式の解として表現し、その解の一意存在性を示した。
一方で、画像分離にはマンフォード・シャハエネルギーがよく用いられているが、これでは分離線の強弱が表現できない。また、エネルギーが複雑な構造であるため扱いにくい。そこでアンブロシオ・トルトレリエネルギーが考案され、マンフォード・シャハエネルギーは、その鋭敏界面極限として得られることが知られている。このエネルギーのかわりに小林・ワレン・カーターエネルギーが材料科学の多粒界モデルでよく用いられるが、本研究で、その鋭敏界面モデルがマンフォード・シャハエネルギーでは記述できなかった輪郭線の強さを表現できることを見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

長く続くコロナ禍で、さまざまな企画の縮小を余儀なくされた。オンライン研究集会等を利用して、当初の成果をあげることができた。

今後の研究の推進方策

空間1次元の場合に成功した小林・ワレン・カーターエネルギーの鋭敏界面極限については、高次元の場合もその特異極限を特徴づけていきたい。また、定常解について考察したうえで、その勾配流の特異極限についても解明していきたい。そのための数値実験等も積極的に行っていきたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍で対面型研究集会を開催できず、また参加もできなかったため、旅費等の支出がほとんどなかった。次年度以降、コロナ禍が収まった時点で、研究会主催、研究会出席、対面での共同研究を積極的に行いたい。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ダルムシュタット工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ダルムシュタット工科大学
  • [国際共同研究] ワルシャワ大学(ポーランド)

    • 国名
      ポーランド
    • 外国機関名
      ワルシャワ大学
  • [雑誌論文] Crystalline flow starting from a general polygon2022

    • 著者名/発表者名
      Giga Mi-Ho、Giga Yoshikazu、Kuroda Ryo、Ochiai Yusuke
    • 雑誌名

      Discrete & Continuous Dynamical Systems

      巻: 42 ページ: 2027~2027

    • DOI

      10.3934/dcds.2021182

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Normal Trace for a Vector Field of Bounded Mean Oscillation2022

    • 著者名/発表者名
      Giga Yoshikazu、Gu Zhongyang
    • 雑誌名

      Potential Analysis

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11118-021-09973-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the equivalence of viscosity solutions and distributional solutions for the time-fractional diffusion equation2022

    • 著者名/発表者名
      Giga Yoshikazu、Mitake Hiroyoshi、Sato Shoichi
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations

      巻: 316 ページ: 364~386

    • DOI

      10.1016/j.jde.2022.01.057

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The hydrostatic approximation for the primitive equations by the scaled Navier?Stokes equations under the no-slip boundary condition2021

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Ken、Giga Yoshikazu、Kashiwabara Takahito
    • 雑誌名

      Journal of Evolution Equations

      巻: 21 ページ: 3331~3373

    • DOI

      10.1007/s00028-021-00674-6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The primitive equations in the scaling-invariant space $$L^{\infty }(L^1)$$2021

    • 著者名/発表者名
      Giga Yoshikazu、Gries Mathis、Hieber Matthias、Hussein Amru、Kashiwabara Takahito
    • 雑誌名

      Journal of Evolution Equations

      巻: 21 ページ: 4145~4169

    • DOI

      10.1007/s00028-021-00716-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A finer singular limit of a single-well Modica?Mortola functional and its applications to the Kobayashi?Warren?Carter energy2021

    • 著者名/発表者名
      Giga Yoshikazu、Okamoto Jun、Uesaka Masaaki
    • 雑誌名

      Advances in Calculus of Variations

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1515/acv-2020-0113

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] On a singular limit of a single-well Modica-Mortola functional and its applications2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      ESI workshop: Free Boundary Problems and related Evolution Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Motion by crystalline-like mean curvature2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      SIAM Conference on Analysis of Partial Differential Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有界領域上の有界平均振動ベクトル場のヘルムホルツ分解2021

    • 著者名/発表者名
      儀我 美一
    • 学会等名
      応用解析研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 相転移を伴う熱流体現象の数理モデリング 第1話 - 第10話2021

    • 著者名/発表者名
      儀我 美一
    • 学会等名
      社会連携講座「冷媒熱流体の数理」
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Helmholtz decomposition of $BMO$ space of vector fields2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Geometric and Functional Inequalities and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 熱交換器 1 - 62021

    • 著者名/発表者名
      儀我 美一
    • 学会等名
      社会連携講座「冷媒熱流体の数理」
    • 招待講演
  • [学会発表] On a singular limit of a single-well Modica-Mortola functional and its applications2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Nonlinear Analysis Seminar Series
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Preliminary meeting for Interfaces and Free Boundaries2021

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi