• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

幹細胞の分化を司る組織常在型M3マクロファージとそのマスター転写因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 20K20394
研究機関松本歯科大学

研究代表者

小林 泰浩  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20264252)

研究分担者 小出 雅則  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 准教授 (10367617)
村上 康平  岡山理科大学, 獣医学部, 助教 (60791837)
上原 俊介  松本歯科大学, 歯学部, 講師 (90434480)
研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード骨再生 / マクロファージ / Wnt
研究実績の概要

骨折治癒過程に出現するマクロファージの解析:2021年度のマクロファージ除去実験の結果から、Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージが骨再生に重要であることを示した。そこで、Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージ集団とCsf1r(+); F4/80(+)マクロファージ集団で発現する遺伝子のRNAシークエンス解析を行った。Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージ集団は、組織リモデリングや上皮―間葉細胞転換に関与するシグナルを活性化する遺伝子Xの発現が亢進していた。Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージ集団は、顆粒球に特徴的な遺伝子を発現する一方で、単球-マクロファージ系細胞のマーカーであるCx3cr1も発現する新しいマクロファージ集団である可能性が示唆された。
2.骨折治癒過程における骨髄間葉系細胞由来Wntの役割解析:クロドロネートリポソームを用いてCsf1r(-); F4/80(+)マクロファージを除去したマウスの骨折治癒過程の解析から、Wntの標的遺伝子であるAxin2の発現が顕著に低下することを見出した。つまり、Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージは、Wntシグナルを活性化し、骨折治癒を促進する可能性を示唆する。そこで、間葉系細胞でWntを分泌できないcKO(LepR-Cre; Wntless-floxマウスを解析した。LepR-Cre; Wntless-floxマウスでは、コントロールマウスと比較して骨折治癒過程が遅延した。この結果は、間葉系細胞から分泌されるWntリガンドが骨折治癒に重要であり、Csf1r(-); F4/80(+)マクロファージは間葉系細胞のWnt発現に関与する可能性を示唆する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Positive and Negative Regulators of Sclerostin Expression2022

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto Rina、Koide Masanori、Udagawa Nobuyuki、Kobayashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 ページ: 4895~4895

    • DOI

      10.3390/ijms23094895

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitor of protein kinase N3 suppresses excessive bone resorption in ovariectomized mice2022

    • 著者名/発表者名
      Uehara Shunsuke、Mukai Hideyuki、Yamashita Teruhito、Koide Masanori、Murakami Kohei、Udagawa Nobuyuki、Kobayashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 40 ページ: 251~261

    • DOI

      10.1007/s00774-021-01296-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evidence for the major contribution of remodeling-based bone formation in sclerostin-deficient mice2022

    • 著者名/発表者名
      Koide Masanori、Yamashita Teruhito、Nakamura Keigo、Yasuda Hisataka、Udagawa Nobuyuki、Kobayashi Yasuhiro
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 160 ページ: 116401~116401

    • DOI

      10.1016/j.bone.2022.116401

    • 査読あり
  • [学会発表] 「骨恒常性の制御機構に迫る」 破骨細胞前駆細胞研究の歴史と最前線2022

    • 著者名/発表者名
      小林泰浩
    • 学会等名
      第40回日本骨代謝学会学術集会 シンポジウム3
    • 招待講演
  • [学会発表] 糖鎖認識分子による炎症制御と組織再生」 Siglec-15は破骨細胞分化・骨吸収機能および骨芽細胞分化に重要な役割を果たす2022

    • 著者名/発表者名
      宇田川信之,中村美どり,小出雅則,小林泰浩
    • 学会等名
      第64回歯科基礎学会学術大会 アップデートシンポジウム6
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi