• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

場面緘黙児の早期発見・早期支援・経過把握の方法開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H05492
配分区分補助金
研究機関島根県立大学

研究代表者

園山 繁樹  島根県立大学, 人間文化学部, 教授 (90226720)

研究分担者 松下 浩之  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30633789)
宮本 昌子  筑波大学, 人間系, 教授 (70412327)
酒井 貴庸  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (50744108)
趙 成河  筑波大学, 人間系, 特任助教 (20825070)
奥村 真衣子  信州大学, 学術研究院教育学系, 助教 (60824919)
藤原 映久  島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (50642518)
山田 洋平  島根県立大学, 人間文化学部, 准教授 (60735687)
研究期間 (年度) 2019-06-28 – 2024-03-31
キーワード場面緘黙 / 情緒障害 / 特別支援教育
研究実績の概要

本研究の主な目的は、(1)保育場面(幼稚園、保育所、認定こども園)での場面緘黙の早期発見・早期支援システムを開発する、(2)幼稚園入園年齢からの前向き研究(縦断研究)によって場面緘黙発症の関連要因を特定し、場面緘黙の予防方法を提案する、(3)早期発見した場面緘黙及び高リスクの幼児に対して来談支援や遠隔支援等の早期支援を行い、場面緘黙の早期改善の具体的方法を提案する、であった。
当該年度の当初計画は次の5点であった。①前向き研究で使用するスクリーニング調査用紙の作成し、予備調査を実施する。そのために、国内外の場面緘黙のスクリーニング検査や幼児不安尺度を収集し、検討する。②前向き研究の実施に向けて、松江市と甲府市の幼稚園・保育所・子ども園等との研究協力・実施体制を構築する。③事例研究として、場面緘黙ある幼児児童に対する来談相談や遠隔支援を実施する。④本研究に資する海外の場面緘黙研究の最新情報を収集・整理し、先進的な研究組織等の実地調査を行う。⑤その他、吃音等の言語障害との鑑別に関する研究等を行う。
当該年度の当初計画のうち、新型コロナウィルス感染症の国内外での拡大により、①予備調査は実施できず、④海外の先進的な研究組織等として英国の関係者と視察計画を立てたが、直前に渡英を断念せざるを得なかった。③事例研究、⑤吃音等の言語障害との鑑別に関する研究は概ね実施でき、松江市と甲府市との研究協力関係の構築も概ね実施できた。その他、海外の場面緘黙関係のWEB情報、海外の研究で使用されたアセスメント法、及び吃音を伴う場面緘黙事例支援については、障害科学学会第15回大会においてポスター発表した。日本特殊教育学会第57大会では場面緘黙研究に関する自主シンポジウムを企画し、我が国の先進的研究について論議した。また、これまでの研究成果の一端を、日本臨床発達心理士会中四国支部研修会において紹介した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] WEB 情報に基づく海外の Selective Mutism に焦点化した学会・研究会・支援組織等の整理2020

    • 著者名/発表者名
      酒井貴庸, 奥村真衣子, 園山繁樹
    • 学会等名
      障害科学学会第15回大会
  • [学会発表] 吃音を伴う場面緘黙児童への介入経過―吃音の変化を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      宮本昌子, 趙成河, 飯村大智, 深澤菜月, 園山繁樹
    • 学会等名
      障害科学学会第15回大会
  • [学会発表] 場面緘黙に関連するアセスメント尺度の検討―事例研究を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      趙成河, 園山繁樹
    • 学会等名
      障害科学学会第15回大会
  • [学会発表] わが国における場面緘黙研究の現在と今後の方向を考えるV(自主シンポジウム)2019

    • 著者名/発表者名
      高木潤野, 久田信之, 加藤哲文, 園山繁樹, 角田圭子, 園田怜未, 金原洋司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第57回大会
  • [学会発表] 場面緘黙(selective mutism)の理解と支援2019

    • 著者名/発表者名
      園山繁樹
    • 学会等名
      日本臨床発達心理士会 中四国支部研修会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi