• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

ヘキサシラベンゼンの合成

研究課題

研究課題/領域番号 20K20447
研究機関京都大学

研究代表者

時任 宣博  京都大学, 化学研究所, 教授 (90197864)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワードヘキサシラベンゼン / ケイ素 / ベンゼン / 芳香族化合物
研究実績の概要

一方のケイ素上のみにかさ高い置換基(R)を有する非対称置換ハロジシランの還元は、縮合反応による多量化(クラスター化)を許容する一方で、生成物に対する速度論的安定化が期待でき、多様な不飽和ケイ素クラスター形成につながると考えている。前年度までに、種々の置換様式を有するハロジシランの合成に成功し、還元的縮合反応を検討した。その中で、ペンタブロモジシランの還元により種々の新規な不飽和ケイ素クラスター群が形成することを見いだした。中でも[Si6R3]-の組成を持つ五角錐型クラスターにおいては、理論、実験両面における考察から、複数のσ結合とπ結合からなる6電子が非局在化した3次元芳香族性の発現が示唆されるなど、特異な電子構造を有していることが明らかとなった。また二つの3員環が連結した構造を有するヘキサシラベンゼン(Si6R6)の異性体の生成も確認している。
今年度はさらにトリシラン前駆体やケイ素・ゲルマニウム混合前駆体を設計・合成し、その還元反応を検討した。トリシラン前駆体の還元では、直鎖ヘキサシランが生成することを明らかにした。ケイ素・ゲルマニウム混合系では現在までのところ、その生成物の構造を確定するには至っていないが、ジシランの系と類似した構造を有していることが示唆されている。
またこれまでに得られているクラスター群の反応性の検証も行った。いくつかの系では選択的な反応が進行することを見出しており、現在その生成物の構造決定を行なっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヘキサシラベンゼンの異性体(Si6R6)を含む、非対称ジシランの還元反応における生成物は、これまでに例のない構造、電子状態を有するものであり、また[Si6R3]-クラスターは芳香族化合物と評価可能な物性を有していることを明らかにした。この知見は、ケイ素芳香族化合物の進展に大きく寄与するものと考えている。しかし、前駆体骨格における元素変換や鎖長変更の試みは反応の選択性および生成物の結晶性の低下の結果となり、生成物の構造決定が困難であった。

今後の研究の推進方策

一連の前駆体の還元条件および再結晶条件を精査し、生成物の構造決定を急ぐ。また既に得られているクラスター群に関しては、その反応性(熱反応、求電子剤との反応、酸化反応)を広範に検証する。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響から、成果発表のための国際・国内会議が全てオンラインとなり、旅費がほとんど発生しなかった。また機器刷新に伴って、予定していた定期メンテナンス費用がなくなり、その他項目の支出が減っている。新たに合成に成功した化合物群の物性測定のために、特殊ガラス器具を導入する必要が生じたため、その購入費用に充てる計画である。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Amidinate bromogermylene resulting from carbodiimide insertion into Ar?GeBr bond2022

    • 著者名/発表者名
      Sasamori Takahiro、Sugahara Tomohiro、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Mendeleev Communications

      巻: 32 ページ: 63~65

    • DOI

      10.1016/j.mencom.2022.01.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reaction of an Overcrowded 1,2-Diaryl-1,2-dibromodisilene with 1-Vinylcyclohepta-1,3,5-triene: Isolation of a 2-Vinylsilacyclopropane Derivative and Its Thermal Conversion to a Silacyclopent-3-ene Derivative2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro、Oshiro Taku
    • 雑誌名

      HETEROCYCLES

      巻: 104 ページ: 389~389

    • DOI

      10.3987/COM-21-14585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Template Synthesis of Novel Norcorrole Complexes with a Phenyl‐substituted Phosphorus Center2022

    • 著者名/発表者名
      Jun‐i Yuta、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: 2022 ページ: e202101312

    • DOI

      10.1002/ejoc.202101312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convergent Synthesis of <i>E</i> ‐Disilene by the Reduction of Diastereomerically Separable 1,2‐Dichlorodisilanes2022

    • 著者名/発表者名
      Jun‐i Yuta、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      European Journal of Inorganic Chemistry

      巻: 2022 ページ: e202100962

    • DOI

      10.1002/ejic.202100962

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2-Germaazulene: Synthesis and Properties of 2-Heteraazulene Containing a Germanium Atom as a Skeletal Element2022

    • 著者名/発表者名
      Oshiro Taku、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 51 ページ: 312~316

    • DOI

      10.1246/cl.210773

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucose as a Protein-Condensing Cellular Solute2022

    • 著者名/発表者名
      Noda Naotaka、Jung Yejin、Ado Genyir、Mizuhata Yoshiyuki、Higuchi Masakazu、Ogawa Tetsuya、Ishidate Fumiyoshi、Sato Shin-ichi、Kurata Hiroki、Tokitoh Norihiro、Uesugi Motonari
    • 雑誌名

      ACS Chemical Biology

      巻: 17 ページ: 567~575

    • DOI

      10.1021/acschembio.1c00849

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Reactivity of Phosphanylalumane (>P-A<): Reversible Addition of a Saturated Interelement Bond to Olefins2021

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa Tatsuya、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 27 ページ: 11273~11278

    • DOI

      10.1002/chem.202101649

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fused‐Nonacyclic Multi‐Resonance Delayed Fluorescence Emitter Based on Ladder‐Thiaborin Exhibiting Narrowband Sky‐Blue Emission with Accelerated Reverse Intersystem Crossing2021

    • 著者名/発表者名
      Nagata Masakazu、Min Hyukgi、Watanabe Erika、Fukumoto Hiroki、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro、Agou Tomohiro、Yasuda Takuma
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 60 ページ: 20280~20285

    • DOI

      10.1002/anie.202108283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A unique 1,4-silyl group migration from carbon to carbon: Formation of benzylic silane in the reaction of sterically hindered benzylic telluride with alkyllithium2021

    • 著者名/発表者名
      Garcia Julius Adrie、Yukimoto Mariko、Mizuhata Yoshiyuki、Tokitoh Norihiro
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry

      巻: 956 ページ: 122119~122119

    • DOI

      10.1016/j.jorganchem.2021.122119

    • 査読あり
  • [学会発表] 未踏のヘテロ原子化合物を求めて2022

    • 著者名/発表者名
      時任宣博
    • 学会等名
      近畿化学協会ヘテロ原子部会2021年度第3回懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 未踏分子の創製に基づく高周期典型元素の特性解明2022

    • 著者名/発表者名
      時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 多ハロゲン置換オリゴテトラン前駆体を活用した新規クラスターの合成2022

    • 著者名/発表者名
      伊地知渉、水畑吉行、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] かさ高い置換基を有する重いゲルマンアミド類の合成2022

    • 著者名/発表者名
      神田憲明、行本万里子、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 含ケイ素カチオン性複素芳香環化合物の創製研究2022

    • 著者名/発表者名
      楊奕、水畑吉行、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 新規ターフェニル型立体保護基の設計・合成とハロゲルミレンへの導入2022

    • 著者名/発表者名
      中西泰己、行本万里子、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 2-スタンナナフタレン遷移金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      本庄和馬、楊奕、水畑吉行、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] TbtCH2基を有する安定なゲルミレンと四塩化炭素との反応2022

    • 著者名/発表者名
      内田大地、行本万里子、時任宣博
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] Synthesis of a Kinetically Stabilized 2,2-Dihydrosilene2022

    • 著者名/発表者名
      Garcia Julius Adrie、Yasui Yuji、Yukimoto Mariko、Mizuhata Yoshiyuki、Norihiro Tokitoh
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
  • [学会発表] 新規不飽和ケイ素クラスター群の合成とその三次元芳香族性2021

    • 著者名/発表者名
      水畑吉行、尾松大和、時任宣博
    • 学会等名
      第67回有機金属化学討論会
  • [学会発表] t-Bu置換ハロアルマンを用いた新奇なベンゼンの脱芳香族的アルミ化反応2021

    • 著者名/発表者名
      水藤泰介・柳澤達也・水畑 吉行・時任宣博
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
  • [学会発表] ケイ素及び高周期14族元素化合物に関する未踏化学の探求2021

    • 著者名/発表者名
      時任宣博
    • 学会等名
      第25回ケイ素化学協会シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of a benzylic silane via a novel 1,4-silyl group migration in the reaction of a sterically hindered benzylic telluride with an alkyllithium2021

    • 著者名/発表者名
      Garcia Julius Adrie、Yukimoto Mariko、Mizuhata Yoshiyuki、Norihiro Tokitoh
    • 学会等名
      第25回ケイ素化学協会シンポジウム
  • [学会発表] かさ高い置換基を導入したアミノゲルミレンの合成と反応2021

    • 著者名/発表者名
      神田憲明、行本万里子、時任宣博
    • 学会等名
      第48回有機典型元素化学討論会
  • [備考] 有機元素化学研究室

    • URL

      http://oec.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~tokitohlab/

  • [備考] P-Al結合が示す新奇な反応性 -単結合化合物によるオレフィンに対する可逆的付加反応-

    • URL

      https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/20210728-1/

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi