• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

高カロリー食が惹起する脂肪肝傷害における非コードRNA新機能探索と先制医療の構築

研究課題

研究課題/領域番号 20K20479
研究機関長崎大学

研究代表者

森 亮一  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 准教授 (30509310)

研究期間 (年度) 2020-04-01 – 2023-03-31
キーワード炎症 / ミトコンドリア / 脂肪肝 / 非コード RNA
研究実績の概要

本年度は、全身性 microRNA-142(miR-142)KO マウス、肝細胞特異的 miR-142 KO マウス及びマクロファージ(クッパー細胞)特異的 miR-142 に高脂肪食餌を与え、脂肪肝発症の様態、ミトコンドリア形態観察及びミトコンドリア形態に関与する遺伝子発現の解析を行った。一方、miR-142 発現抑制効果を有する化合物スクリーニングに着手した。そして下記成果を得た。
(1)各種マウスに長期間高脂肪食餌を与えた際の脂肪肝発症様態の変化を形態学的に解析するため、現在モデルマウス作製中である。
(2)ミトコンドリアの融合・分裂に関与する遺伝子発現の差異を検証するため、次世代シーケンスデータ、ミトコンドリアデータベース及び定量 PCR を行った。その結果、幾つかの遺伝子については発現差異が認められた。
(3)想定される miR-142 転写因子結合領域(2000 bp)挿入したルシフェラーゼ活性測定用ベクター構築を行った。現在は、ヒト単球系白血病細胞株を中心として、miR-142 発現細胞株のスクリーニングを実施している。試験的にヒト単球系白血病細胞株 THP-1 に、作製した上記ベクターをトランスフェクションし死細胞判定を行った。その結果、トランスフェクションによる細胞死は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、昨年度得たデータ詳細に検証し新た分子レベルの機能を見出すことを目的としてミトコンドリア機能解析を行った。さらに、miR-142 発現抑制に資する化合物スクリーニングにも着手することができ、トランスレーショナルリサーチの現実化に一歩近づけた。
現在のコロナ禍で試薬(血清など)や消耗品の納入遅延問題が解消されない部分があるが、全体の研究進捗状況としては、最新技術を積極的に導入することもできているため「おおむね順調に進展している」と判断した。

今後の研究の推進方策

引き続き、全身性 miR-142 KO マウス及び miR-142 コンディショナル KO マウスを用いて解析を行う。特にシングルセル解析などの最新の遺伝子発現解析技術を導入し、バルク解析から得ていた遺伝子発現情報を、シングルセルレベルで得て、更に詳細に解析を行いたい。
一方、化合物スクリーニングを行い、miR-142 発現抑制効果を有する化合物同定のみならず、このスクリーニング技術を一般化し、迅速に他の遺伝子にも応用できるように実験系を確立する。

次年度使用額が生じた理由

一部試薬類の納入が今年度中に間に合わず、さらに人件費の一部が来年度に持ち越されたため。R4 年度には試薬類は納入される予定なので、その際の支払いに用いる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Anticancer agent α-sulfoquinovosyl-acylpropanediol enhances the radiosensitivity of human malignant mesothelioma in nude mouse models2022

    • 著者名/発表者名
      Inamasu Eiko、Tsuchiya Tomoshi、Yamauchi Motohiro、Nishi Kodai、Matsuda Katsuya、Sugawara Fumio、Sakaguchi Kengo、Mori Ryoichi、Matsumoto Keitaro、Miyazaki Takuro、Hatachi Go、Doi Ryoichiro、Watanabe Hironosuke、Tomoshige Koichi、Matsuda Naoki、Higami Yoshikazu、Shimokawa Isao、Nakashima Masahiro、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 63 ページ: 19~29

    • DOI

      10.1093/jrr/rrab090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Neuropeptide Y in Adipocyte-Macrophage Crosstalk during High Fat Diet-Induced Adipose Inflammation and Liver Steatosis2021

    • 著者名/発表者名
      Park Seongjoon、Komatsu Toshimitsu、Hayashi Hiroko、Mori Ryoichi、Shimokawa Isao
    • 雑誌名

      Biomedicines

      巻: 9 ページ: 1739~1739

    • DOI

      10.3390/biomedicines9111739

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increased In Vitro Intercellular Barrier Function of Lung Epithelial Cells Using Adipose-Derived Mesenchymal Stem/Stromal Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Ishii Mitsutoshi、Tsuchiya Tomoshi、Doi Ryoichiro、Morofuji Yoichi、Fujimoto Takashi、Muto Hideki、Suematsu Takashi、Mori Ryoichi、Matsumoto Keitaro、Miyazaki Takuro、Tomoshige Koichi、Watanabe Hironosuke、Iwatake Mayumi、Nagayasu Takeshi
    • 雑誌名

      Pharmaceutics

      巻: 13 ページ: 1264~1264

    • DOI

      10.3390/pharmaceutics13081264

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of tocilizumab-refractory idiopathic multicentric Castleman's disease successfully treated with sirolimus2021

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Remi、Koga Tomohiro、Furukawa Kaori、Umeda Masataka、Yamamoto Kazuko、Mori Ryoichi、Kawakami Atsushi
    • 雑誌名

      Clinical Immunology

      巻: 233 ページ: 108887~108887

    • DOI

      10.1016/j.clim.2021.108887

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi