• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ニオイの直接音声周波数展開による直感的ニオイ認識技術体系の創出

研究課題

研究課題/領域番号 20K20554
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

吉川 元起  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高分子・バイオ材料研究センター, グループリーダー (70401172)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワード音響 / ガス / センサ / 計測 / MEMS / 音声 / 嗅覚センサ / ニオイ
研究実績の概要

本研究は、ニオイを音声データに変換する新たな嗅覚センサシステムを開発することを目的としている。まずニオイと音声を同時に取得する測定環境を構築し、高精度のオーディオインターフェースと対応するマイクの選定を行った。これにより、ニオイと音声の高精度同時測定が可能になった。次に、自動ガス制御システムと音声測定システムを構築し、ガス流路系の精密設計を行った。有限要素解析と試作実験により、測定系の精度を向上させ、外乱の影響を抑える測定条件を確立した。こうして確立したガス制御-音声測定システムを用いて、時間領域と周波数領域での測定を行い、各種ガスの識別が可能であることを実証した。得られた共振周波数の変化から各ガスの音速を解析し、時間領域データから特徴量を抽出して多次元解析を実施した。これにより、ガス種や濃度の識別が可能となり、高い線形性と測定精度を確認した。さらにこの手法を最適化することで、ppmレベルのガス測定を実証し、簡易デバイスによる実証にも成功した。この音響計測法は、市販のイヤホンとマイクがあれば実現可能な手法であり、再現性の高い測定を実施可能である。また、物理的な測定方法であるため、化学センサのような検体の残留やセンサの被毒などの問題が発生しない。本手法は、特に高精度なガス濃度計測に有用であるが、時系列データの解析や、化学センサとの組み合わせにより、化学種識別も可能となる。以上のように、本研究で確立した新たな音響ガス計測法によって、簡易デバイスによる高精度ガス濃度の迅速分析が実現し、多様な応用が期待される。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sorption Kinetic Parameters from Nanomechanical Sensing for Discrimination of 2-Nonenal from Saturated Aldehydes2024

    • 著者名/発表者名
      K. Minami Y. Zhou G. Imamura K. Shiba G. Yoshikawa
    • 雑誌名

      ACS Sens

      巻: 9 ページ: 689-698

    • DOI

      10.1021/acssensors.3c01888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lung cancer detection in perioperative patients' exhaled breath with nanomechanical sensor array2024

    • 著者名/発表者名
      Y. Saeki N. Maki T. Nemoto K. Inada K. Minami R. Tamura G. Imamura Y. Cho-Isoda S. Kitazawa H. Kojima G. Yoshikawa Y. Sato
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 190 ページ: 107514

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2024.107514

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring stresses in piezoresistive microcantilevers for enhanced surface stress sensing: insights from topology optimization2024

    • 著者名/発表者名
      C. Zhuang K. Minami K. Shiba G. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 63 ページ: 015005

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad1939

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Audible sensing of low-ppm concentration gases2024

    • 著者名/発表者名
      T. Yildirim M.-Q. Feng K. Shiba K. Minami G. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 370 ページ: 115215

    • DOI

      10.1016/j.sna.2024.115215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A portable audible-range acoustical approach for determining headspace vapour-phase properties2023

    • 著者名/発表者名
      T. Yildirim M.-Q. Feng K. Shiba K. Minami G. Yoshikawa
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 358 ページ: 114438

    • DOI

      10.1016/j.sna.2023.114438

    • 査読あり
  • [学会発表] メタバースに本能的情動をもたらす嗅覚関連技術2024

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会 シンポジウム 応用物理がもたらすメタバースの臨場感(第3弾)
    • 招待講演
  • [学会発表] Well-being社会に向けた嗅覚センサによる生体ガス計測2024

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      2023年度 次世代半導体・センサ科学研究所シンポジウム バイオセンサ・デバイスで創造するWell-being社会
    • 招待講演
  • [学会発表] Biogas Measurements by Olfactory Sensors Towards a Well-Being Society2024

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      Japan-Taiwan Joint Symposium for Innovations in Biomaterial & Device Design ~From Research to Market~
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 五感センサ最後のフロンティア「嗅覚センサ」~情報×計測で開拓する超多次元のニオイと嗅覚の世界~2024

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      第41回コロイド界面技術シンポジウム ヒトとAIの界面 ~ データサイエンスと生体界面化学との融合 ~
    • 招待講演
  • [学会発表] 嗅覚センサの研究・開発・実証・実装2024

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      2023年度第1回 日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~
    • 招待講演
  • [学会発表] History research development demonstration and implementation of olfactory sensors2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      Dalian University of Technology Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「嗅覚センサ」ー五感センサ最後のフロンティアー2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      CEATEC
    • 招待講演
  • [学会発表] 五感センサ最後のフロンティア「嗅覚センサ」ー歴史・研究・開発・実証・実装ー2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      SENSOR EXPO JAPAN
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Multifunctional Materials for the Development of Practical Olfactory Sensor Systems2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      31st 1 Materials Research Congress 2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] MSS for Agricultural and Medical Applications2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      The 2nd Workshop on MSS Science & Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] 嗅覚センサ 五感センサ最後のフロンティア -医療応用に向けた生体ガス測定-2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 五感センサ最後のフロンティア「嗅覚センサ」-研究・開発・実証・実装-2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 学会等名
      住友化学セミナー
    • 招待講演
  • [図書] 匂い・香りの科学と評価・可視化・応用技術2023

    • 著者名/発表者名
      G. Yoshikawa
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      サイエンス&テクノロジー株式会社
    • ISBN
      978-4-86428-309-0

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi