• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

ナノポーラス錯体によるダイナミック熱スイッチ材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 20K20564
研究機関名古屋大学

研究代表者

松田 亮太郎  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (00402959)

研究分担者 日下 心平  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (80749995)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワードMOF / ナノ空間 / 吸着熱
研究実績の概要

本研究では、ナノ空間物質へのガス吸脱着現象を利用した全く新しい熱制御材料の開発に挑戦するものである。本研究では多孔性物質の一種である多孔性金属錯体(MOF)を熱制御材料として用いる。これまでのMOF研究のほとんどは、ガス吸着やガス分離に主眼がおかれている。その一方で、細孔への分子吸脱着によりMOF細孔内の密度が大きく変化するので、「吸着状態のMOF結晶」と、「脱着状態のMOF結晶」の熱物性は大きく異なっていると予想されるが、そのことに着目した研究はほとんど見当たらない。本研究課題ではMOFの「吸着・脱着機能」と「熱スイッチ機能」を統合することで、まったく新しい「ダイナミック熱スイッチ機能」を有する物質を創製し、外の環境温度や圧力の操作で、物質を変えることなく、熱良導体から熱不良導体へとスイッチ可能な全く新しい熱制御システムの開拓を行うことを目的としている。これをふまえ、当該年度は下記の実験を実施した。
(1).昨年度までに合成したMOF結晶の熱伝導度測定の実施
(2).スピン転移を示すMOF結晶の合成
(3).スピン転移を示すMOFの吸着熱の直接観測。
その結果、(1)に関しては昨年度までにミリメートルスケールのMOF単結晶を合成し、様々なゲスト分子を吸着させ、その熱容量および熱伝導度の測定を実施した。その結果、フレキシブルなMOFはゲスト分子の有無に変わらず、熱伝導度および熱容量は大きく変化しなかったが、堅牢なMOFに関してはゲスト分子に依存して熱伝導度が変化させられることを見出した。(2)および(3)に関しては新たに熱に応答してスピン転移とそれに伴う空間構造が変化するMOFを合成して、吸着熱を測定した。スピン変化と吸着挙動の相関が観測され、吸着熱の変化に関して基礎的知見を得ることができた。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Creation of single molecular conjugates of metal?organic cages and DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajo Toshinobu、Kusaka Shinpei、Hiraoka Haruka、Nomura Kohei、Matsubara Noriaki、Baba Rintaro、Yoshida Yuki、Nakamoto Kosuke、Honma Masakazu、Iguchi Hiroaki、Uchihashi Takayuki、Abe Hiroshi、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 ページ: 4974~4977

    • DOI

      10.1039/D3CC00460K

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterobilayer membranes from isostructural metal-organic frameworks for efficient CO2 separation2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Xiaoguang、Kusaka Shinpei、Hori Akihiro、Sen Susan、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 338 ページ: 111950~111950

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2022.111950

    • 査読あり
  • [学会発表] ピレンカルボン酸を配位子としたパドルホイール型ルテニウム二核錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      高木 恋、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] フェニルエテニルピレンカルボン酸誘導体およびそれを配位子とした金属錯体の合成2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 僚大、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] ジヒドロフェナジン部位を有する環状錯体の合成と構造2023

    • 著者名/発表者名
      浅野 駿也、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] カルボン酸部位を有するビアクリジン誘導体の合成と酸化還元特性2023

    • 著者名/発表者名
      高原 哲平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 8の字型配位子からなるホモキラル金属有機構造体の合成と物性2023

    • 著者名/発表者名
      尾初瀬 大祐、田島 慶太、日下 心平、松田 亮太郎、忍久保 洋、福井 識人
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] ハニカム型ナノポーラスコバルト(II)錯体の合成と吸着熱に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      大野 華子、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] アントラセン部位を有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と一重項酸素捕捉反応2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 聡子、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 柔軟性ピラードレイヤー型ナノポーラス金属錯体の熱伝導特性2023

    • 著者名/発表者名
      淺井 俊哉、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 構造柔軟性を有するMOFナノ粒子を用いた集合体作製と吸着特性評価2023

    • 著者名/発表者名
      根喜田 康平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 電子豊富なπ平面を有する配位子を用いたケージ型ナノポーラス金属錯体の構造と物性2023

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
  • [学会発表] 嵩高いペンタメチルシクロペンタジエニル基を有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] マレイミド部位を有するカゴメ型ナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      米津 章、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] カゴメ型ナノポーラス金属錯体による粒子集合体作製と物性発現2022

    • 著者名/発表者名
      黒野 巧己、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Metal-organic Nano Cage Decorated with DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu NAKAJO, Shinpei KUSAKA, Hiroaki IGUCHI, Hiroshi ABE, Ryotaro MATSUDA
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] フッ化アルキル基で修飾されたJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      青山 冬威、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] 電子供与基を表面に有するケージ型ナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      岡安 凌平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ポルフィリンとアントラセン部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 侑也、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] シクロファン部位を有する有機配位子を用いたJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と物性2022

    • 著者名/発表者名
      服部 楓、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ピラードレイヤー骨格を有するナノポーラス銅(II)錯体の熱伝導特性2022

    • 著者名/発表者名
      淺井 俊哉、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] アゾヘテロアレーンを有するナノポーラス亜鉛錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      中川 岬、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] ビアクリジン部位を有するナノポーラス金属錯体の合成と性質2022

    • 著者名/発表者名
      高原 哲平、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      錯体化学会 第72回討論会
  • [学会発表] アゾヘテロアレーンを有するナノポーラス亜鉛錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      中川 岬、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] フッ化アルキル基で修飾された細孔を有するJAST型ナノポーラス金属錯体の合成と吸着特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      青山冬威、日下 心平、井口 弘章、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] 計算化学を用いた構造推定によるMOF吸着特性の評価2022

    • 著者名/発表者名
      日下 心平、松田 亮太郎
    • 学会等名
      第35回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] Stimuli-responsive Metal-organic Frameworks Showing Unique Molecular Adsorption and Conversion2022

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular Trapping and Photoreactions in the Nanospace of Porous Metal Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Ryotaro Matsuda
    • 学会等名
      IRCCS-IRTG-GTR Joint Symposium
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi