研究課題/領域番号 |
20K20577
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
小野 悦郎 九州大学, 医学研究院, 教授 (00160903)
|
研究分担者 |
大竹 正剛 静岡県畜産技術研究所, 中小家畜研究センター 養豚・養鶏, 上席研究員 (90605677)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 越境性動物疾病 / 抗病性動物 / 遺伝子改変動物 / Rabファミリー低分子量G蛋白質 / エンドサイトーシス |
研究実績の概要 |
1. Rabファミリー低分子量G蛋白質 Rab5bの34番目のセリン(S)をアスパラギン(N)(Rab5b_S34N)に、Rab7aの22番目のスレオニン(T)をアスパラギン(N)(Rab7a_T22N)にそれぞれ置換した変異蛋白質及びRab5b_S34NとRab7a_T22Nの両方を発現するマイクロミニピッグ(MMP)の胎仔線維芽細胞(MMPEF)に、豚熱ウイルスを感染させ、各細胞株の感染抵抗性について解析した。その結果、Rab7a_T22N発現MMPEFにおいて最も強く、Rab5b_S34N発現MMPEF及びRab5b_S34N-Rab7a_T22N発現MMPEFにおいても若干の感性抵抗性が示された。 2. Rab5b_S34N、Rab7a_T22N及びRab5b_S34NとRab7a_T22Nの両方を発現するブタ腎細胞由来のSK-L細胞株に、豚熱ウイルスを感染させ、各細胞株の感染抵抗性について解析した。その結果、何の細胞株においても強い感性抵抗性を示した。 3. MMPを使用して、ゲノム編集によるRab7aへのdominant negative mutationの導入を試みたが、産仔は得られなかった。 4. ゲノム編集によるRab5bへのdominant negative mutationの導入実験において、Rab5bノックアウトマウスを2系統樹立したが、Rab7aノックアウトマウスは得られなかった。
Rab5b_S34N、Rab7a_T22N及びRab5b_S34NとRab7a_T22Nの両方を発現するブタ腎細胞由来のSK-L細胞株において、豚熱ウイルスの増殖が抑制されることを明らかにした。
|