• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

ニューロンの個性と接続パターンとを結び付ける新規技術で解明する脳の性差と進化

研究課題

研究課題/領域番号 20K20589
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

宮道 和成  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (30612577)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワードオキシトシン / 授乳 / 出産 / 摂食制御 / 養育行動 / 社会行動 / 交感神経
研究実績の概要

複雑な神経系の構成原理を理解するためには、個々のニューロンのトランスクリプトーム(TC) により規定されるタイプとそれぞれの接続頻度とを紐づけた定量的情報が必要となる。本研究期間において、雄マウスが交尾・パートナーの出産を経て父親になる際に変動する神経回路として外側視床下部の興奮性神経細胞 (特にMCH陽性タイプを多く含む)から室傍核オキシトシン神経細胞への神経回路の変化を同定した (Neuron 2022)。また、雌マウスの妊娠中に大きく変動する神経回路を同定し、その機能解析を進めている (under prep)。本研究では狂犬病ウイルスベクターに多数の分子バーコードを付与してRNAseqによりそれを読みだす系の開発も試みたが、神経細胞核を回収する効率の低さに阻まれ、実用的な手法とすることは難しいことが判明した。しかしその検討の過程で10xChromium社の提供するプラットフォームを用いて数万個の細胞核を集めてdropletベースのRNAseqに供する技術に習熟し、健常発達群と社会性行動に異常を呈する神経疾患のモデルマウスにおいて、視床下部室傍核の様々なTC細胞タイプにどのような異常がみられるかを検討した。その結果、社会行動に深く関与すると考えられる小細胞性オキシトシン神経細胞に重大な障害が蓄積する脆弱性があることを発見し、自閉症モデル研究に一石を投じる重要な発見になった (Tsurutani M et al., bioRxiv, 569733, 2023)。さらに、脊髄に存在する多様なTCタイプの投射特異性の問題にも取り組み、臓器を制御する特定の交換節後神経の同定に成功するなどの成果を上げた (Harima Y et al., bioRxiv, xxx, 2024)。このように本テーマは技術要素の実装とbiologyの開拓の両面において順調に進捗した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Selective Vulnerability of Parvocellular Oxytocin Neurons in Social Dysfunction2023

    • 著者名/発表者名
      Tsurutani Masafumi、Goto Teppei、Hagihara Mitsue、Irie Satsuki、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2023.12.02.569733

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dietary Availability Acutely Governs Puberty Onset via Hypothalamic Neural Circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Teppei、Hagihara Mitsue、Irie Satsuki、Abe Takaya、Kiyonari Hiroshi、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2023.09.15.558025

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Prefrontal Neural Circuit for Maternal Behavioural Learning in Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Tasaka Gen-ichi、Hagihara Mitsue、Irie Satsuki、Kobayashi Haruna、Inada Kengo、Kihara Miho、Abe Takaya、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1101/2023.02.03.527077

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of pulsatile activities of arcuate kisspeptin neurons in aging female mice2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Teppei、Hagihara Mitsue、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12 ページ: e82533

    • DOI

      10.7554/eLife.82533

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamic modulation of pulsatile activities of oxytocin neurons in lactating wild-type mice2023

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Kasane、Hagihara Mitsue、Konno Ayumu、Hirai Hirokazu、Yukinaga Hiroko、Miyamichi Kazunari
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0285589

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0285589

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Parallel Labeled-line Organization of Sympathetic Nervous System That Regulates Visceral Organs2024

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Harima & Kazunari Miyamichi
    • 学会等名
      第101回日本生理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的不調における小細胞性オキシトシンニューロンの選択的脆弱性2023

    • 著者名/発表者名
      宮道和成、鶴谷雅文
    • 学会等名
      第49回日本神経内分泌学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 社会的不調における小細胞性オキシトシンニューロンの選択的脆弱性2023

    • 著者名/発表者名
      宮道和成
    • 学会等名
      情動研究会2023
    • 招待講演
  • [学会発表] A Vasotocin-to-Oxytocin Receptor Crosstalk Underlying Parental Behavioral Transition in Male Mice2023

    • 著者名/発表者名
      Kengo Inada and Kazunari Miyamichi
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会
    • 招待講演
  • [備考] 閉経期マウスの生殖中枢イメージング

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2023/20230602_1/index.html

  • [備考] 母マウスのオキシトシン神経活動を簡便に記録

    • URL

      https://www.riken.jp/press/2023/20230523_1/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi