研究課題
関節リウマチが、病原性Previotella copriの感染により発症することを証明するため、健常人、関節リウマチ患者の糞便よりそれぞれP. copri株を単離した。これまでに、collagen-induced arthritisモデルで患者由来P. copri(RA-P. copri)が、健常人由来P. copri (HC-P. copri)より重篤な関節炎を惹起することを見出していた。今年度は、別の関節炎モデル(SKGマウスモデル)を用いて検証した。完全無菌のSKGマウスに、RA-P. copri、HC-P. copriをそれぞれ定着させることができた。関節炎の重篤度を観察するとRA-P. copriを定着させたSKGマウスがより重篤な関節炎を発症した。以上の結果から、RA-P. copriは、関節炎発症という観点から病原性の高い腸管定着性の細菌であることが明らかになった。
2: おおむね順調に進展している
関節リウマチ患者由来のP. copriが関節炎発症という観点で強い病原性を有することを証明できた。
関節炎誘導メカニズムの解析を行う。具体的には、SKGマウスの大腸、所属リンパ節、関節からT細胞を回収し、IFN-gamma, IL-17を指標にTh1/Th17応答をフローサイトメトリーにて解析する。また、腸管ミエロイド細胞のIL-6, IL-12, IL-23の産生能を解析する。さらに、病原性を規定するP. copriの因子を同定する。
今年度、新型コロナウイルス感染症の影響により、出張がなくなり、研究指導を仰ぐための出張がなくなったため、病原性プレボテラ細菌の遺伝子操作の実験が滞った。来年度に繰り越した研究費を使用してその実験を実施する予定である。
すべて 2021 2020
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)
Biochem Biophys Res Commun
巻: 534 ページ: 540-546
10.1016/j.bbrc.2020.11.047
Cell reports
巻: 10 ページ: 107755
10.1016/j.celrep.2020.107755
Eur. J. Immunol.
巻: 50 ページ: 921-931
10.1002/eji.201948478