• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

現代日本の田植歌の継承・断絶・復活の諸相:集合的記憶と個人的記憶の溝を埋める試み

研究課題

研究課題/領域番号 20K20685
研究機関沖縄県立芸術大学

研究代表者

三島 わかな  沖縄県立芸術大学, 芸術文化研究所, 研究員 (60622579)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワード御田植芸能 / 断絶・復活 / 現代的継承 / 読み替え・文脈転換 / 表象 / 奉納芸能の舞台芸能化 / 俗謡の神事化 / 地域芸能と学校
研究実績の概要

本研究は、近代以降の日本社会で実施されてきた(戦前は実施されたが、戦後断絶したものも含む)各種御田植祭で奉納される御田植芸能を対象として、①現代における「継承」のありかたの解明、②戦後の歴史的展開における「断絶」の背景の解明、③戦後断絶した御田植芸能の「復活」の背景についてアプローチしてきた。
解明点として、戦前の沖縄県で執り行われていた「献穀田御田植祭」では、奉納芸能として《献穀田御田植歌》(作詞:神田精輝、作曲:宮良長包)ならびに「献穀田御田植踊」が全県的に継承されていたが、戦後は米軍統治下の時代にあって「献穀田御田植祭」は社会的基盤を失い、《献穀田御田植歌》や「献穀田御田植踊」も断絶した。その後1972年に沖縄は本土に復帰し、断絶から四十数年を経た1980年代後半に献穀田御田植芸能は復活を果たした。復活の背景として、①(当該芸能の継承に直接かかわった)戦前の担い手(早乙女)の存在、②(当該芸能にかかわりはないが)地域の芸能の継承を重視する人物の存在(献穀田御田植芸能「復活」の実質的な立役者)、③献穀田御田植芸能に込められたメッセージの「読み替え」(戦前においては天皇制を支える奉納芸能だったが、戦後の復活においては従来の機能から脱却し、生命を謳歌して平和を尊ぶ舞台芸能へと転換)がはかられた。
そのほかの調査地における解明点としては、(1)住吉大社御田植神事(大阪府大阪市)では古来より田植踊・田植歌の奉納は無かったが、1928年に地域の田植歌が編入され(俗謡の神事化)現代に至る。(2)祐徳稲荷神社御田植神事(佐賀県鹿島市)ならびに(3)慶徳稲荷神社お田植まつり(福島県喜多方市)で奉納される御田植歌の旋律はひとたび近世末に断絶し、近代になって新作されたことが判明した。直近の注目点として、(2)祐徳稲荷神社御田植神事では、2022年度から近隣の小学校が参加するようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

予定研究計画書に掲げた調査地のうち、「新嘗祭献穀田御田植式」(島根県隠岐郡海士町)については2020(令和3)年度以降、開催されていないため(2019年より流行している新型コロナウイルス感染症のため)、フィールド調査ならびにヒアリング調査、現地資料調査が未調査である。
そのほかの調査地のうち、「香取神宮御田植祭」(千葉県香取市)、「住吉大社御田植祭」(大阪府大阪市)、「祐徳稲荷神社御田植祭」(佐賀県鹿島市)、「慶徳稲荷神社御田植神事」(福島県喜多方市)においては(2019年より流行している新型コロナウイルス感染症のため)ヒアリング調査が不完全もしくは実施できていない。

今後の研究の推進方策

「新嘗祭献穀田御田植式」(島根県隠岐郡海士町)については、2023(令和5)年度の開催を確認後、現地入りし、フィールド調査ならびにヒアリング調査、現地資料調査を遂行する予定である。
「香取神宮御田植祭」(千葉県香取市)、「住吉大社御田植祭」(大阪府大阪市)、「祐徳稲荷神社御田植祭」(佐賀県鹿島市)、「慶徳稲荷神社御田植神事」(福島県喜多方市)においては、2023(令和5)年度内で補足調査(おもにヒアリング調査)を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

2022(令和4)年度までに遂行できなかった「新嘗祭献穀田御田植式」(島根県隠岐郡海士町)の現地調査にかかる旅費・諸経費として助成金の使用を計画している。
2022(令和4)年度までに遂行できなかった「香取神宮御田植祭」(千葉県香取市)、「住吉大社御田植祭」(大阪府大阪市)、「祐徳稲荷神社御田植祭」(佐賀県鹿島市)、「慶徳稲荷神社御田植神事」(福島県喜多方市)の現地補足調査(おもにヒアリング調査)にかかる旅費・諸経費として助成金の使用を計画している。
最終年度における当該研究成果の公開報告としてのパネルディスカッション(あるいはコンサート)の開催にかかる運営費・招聘ゲストの旅費・諸経費として助成金の使用を計画している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 戦後沖縄史の諸相~ヌーフィダティヌアガ2023

    • 著者名/発表者名
      三島 わかな  (編)齋木喜美子
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      978-4-86283-358-7

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi