• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

多様な職場の談話コーパス構築と談話研究に基づいた共修ワークショップの提案・実施

研究課題

研究課題/領域番号 20K20708
研究機関龍谷大学

研究代表者

村田 和代  龍谷大学, 政策学部, 教授 (50340500)

研究分担者 吉田 悦子  三重大学, 人文学部, 教授 (00240276)
大平 幸  立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 講師 (80776831)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード職場談話 / 社会言語学 / 談話分析 / エスノグラフィー
研究実績の概要

2021年度は2か月に1度プロジェクトメンバーで進捗を確認しながら進めた。前期にフィールドワーク先を開拓し、フィールドワーク先(企業)のスタッフへのインタビューや企業のオンラインミーティングの収録をさせていただいた。加えて、先方にインターンシップに行っていただく学生の募集と選考を行った。夏季休暇中に1名、秋に1名、フィールドワーク先企業にインターンシップ生として実際に働いていただき、すべてのコミュニケーションを収録した。並行して、現場のエスノグラフィーや、インターン生や関係者への聞き取り調査も行った。秋以降に、収録した動画・音声データやエスノグラフィーで得た情報、関係者へのインタビューで得た情報を整理し、分析を始めた。年度末には、考察結果(途中段階)を、フィールドワーク先にフィードバックする研究会を開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2021年度は、コロナ禍の中、フィールドワークや調査の方法をオンラインも取り入れ工夫しながらデータ収集を行った。

今後の研究の推進方策

2022年度は、2021年度に収録・整理した動画・音声動画のさらなる分析を行う。加えて、本研究の目的の一つである、考察結果に基づいた、雇用者(受け入れ側)と被雇用者がともに学べるようなワークショップや、雇用者(受け入れ側)が利用できるチェックリストのデザインにも取り組む。さらに、国内外の学会等での研究成果の発表も予定している。

次年度使用額が生じた理由

予定していた海外出張が2021年度も実施できなかったため。2022年度に実施可能か調整する予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] クライシスコミュニケーションからみるコロナ初動期の政治家記者会見の特徴―国・地方政府の首長に焦点をあてて2021

    • 著者名/発表者名
      石原凌河・村田和代
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 23号 ページ: 60-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 雑談研究をめぐる諸相と今後の展望-コミュニケーションにおける重要性から教育への示唆まで-2021

    • 著者名/発表者名
      村田和代
    • 雑誌名

      第2言語としての日本語の習得研究

      巻: 第24号 ページ: 122-137

    • 査読あり
  • [学会発表] 場、その後―複層的文脈を往還する私たちの実践―2021

    • 著者名/発表者名
      嶋津百代・大平幸・八木真奈美
    • 学会等名
      第24回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム(16th EAJS International Conference 2020)
    • 国際学会
  • [学会発表] コロナ禍における国内リーダー記者会見の談話分析―量的・質的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      村田和代・石原凌河
    • 学会等名
      日本言語政策学会(JALP)第23回研究大会
  • [学会発表] Young, female, and empathetic: The identities of emerging new politicians in Japan, in the panel entitled to ‘Constructing Professional Identities in Transitional Contexts in Japanese Society’2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Murata
    • 学会等名
      The 17th International Pragmatics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Implications from Workplace Discourse Study, in the panel entitled to ‘Business Communication: The future is Transdisciplinary’2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyo Murata
    • 学会等名
      第81回国際ビジネスコミュニケーション学会全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] On stance-taking and the construction of the professional identity of a manager of Chinese origin in a Japanese workplacee panel entitled to ‘Constructing Professional Identities in Transitional Contexts in Japanese Society’2021

    • 著者名/発表者名
      Estuko Yoshida
    • 学会等名
      The 17th International Pragmatics Conference
    • 国際学会
  • [図書] 越境者との共存にむけて2022

    • 著者名/発表者名
      村田 和代
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823411229

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi