• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

留学生の交渉力を養成する交流型オンライン教育モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20K20709
研究機関関西大学

研究代表者

池田 佳子  関西大学, 国際部, 教授 (90447847)

研究分担者 BYSOUTH DON  関西大学, 国際教育センター, 研究員 (20603129)
山本 敏幸  関西国際大学, 社会学部, 教授 (50367439)
中西 英之  近畿大学, 情報学部, 教授 (70335206)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード外国人留学生 / 交渉力 / 日本語教育 / オンライン学習
研究実績の概要

本研究は、日本語による高次な相互コミュニケーション能力を効果的・能率的に醸成できる、外国人留学生対象の教育モデルの開発を目的とする。ビジネスシーンで実践的に必要とされる交渉場面でのコミュニケーション能力・相互行為を伴う能力は実際に参加することで向上するものであるため、本研究では、より多くの留学生が、実際の企業人と接触し学ぶことができるオンライン形式の教育モデルの開発を進めた。コロナ禍の中オンラインで実施するコミュニケーションに積極的な参加が見込めたため、外国人留学生および企業からの交流の機会設定に対する受け止めは非常に良かった。一方で、コロナ禍が収束した2023年度以降、同様にオンラインで実施する教育モデルに対して同様の反応が継続するかは、今後経過を観察する必要がある。

当該年度は最終年度であり、多方向相互行為型の協働学習活動を主軸とした、「バーチャル型(オンライン)交流プラットフォーム」として、immerseUという学習プラットフォームを活用し、①「異文化理解ワークショップ」②「留学生と企業人の研修セミナー」③業界理解セミナー等、キャリア教育に資するオンライン上の交流学習を実施し、その様子を考察した。

本研究の成果としては、2023年3月に刊行した外国人留学生対象のコミュニケーション能力を向上するための教科書『それ、知りたかった!カイシャの日本語~マンガで学ぶ ビジネススキル&ボキャブラリー』として刊行した。同年2023年4月には、本研究の成果を一部取りまとめた編著『ポスト・コロナ禍時代のグローバル人材育成』(関西大学出版)が刊行された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] インドネシア大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      インドネシア大学
  • [国際共同研究] マレーシア国民大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア国民大学
  • [雑誌論文] COIL/Virtual Exchange as a Driver for High-Performance International Partnership Building Beyond the Response to COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K. Abdul, Latiff
    • 雑誌名

      HEAD Foundation HESB

      巻: 12 ページ: 23-27

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] International Education and Metaverse - Digitally Accelerated Method for COIL2023

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K., BYSOUTH, D.
    • 学会等名
      APAIE2023 (Bankok, Thailand)
    • 国際学会
  • [学会発表] オンライン国際教育実践のグッドプラクティス: 協働学習と変容学習の機会の提供をテーマとして2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K.
    • 学会等名
      SIIEJ2022 (Summer Institute of International Education Japan)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Virtual Exchange Meets the Metaverse: Ethnomethodological Analysis of Students’ Interaction in the New Space"2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K. BYSOUTH, D., and WADA, I.
    • 学会等名
      IVEC2022 (International Virtual Exchange Conference)
    • 国際学会
  • [学会発表] Envisioning Post-Covid Internationalisation in Asia: Conceptualizing a Successful Intra-ASEAN VE Infrastructure2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K.
    • 学会等名
      IVEC2022 (International Virtual Exchange Conference)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] それ、知りたかった!カイシャの日本語~マンガで学ぶ ビジネススキル&ボキャブラリー2023

    • 著者名/発表者名
      池田佳子、古川智樹
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      日本漢字検定協会出版
    • ISBN
      9784890964857
  • [図書] ポスト・コロナ禍時代のグローバル人材育成  大学の国際教育のパラダイムシフト2023

    • 著者名/発表者名
      池田佳子(編)
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      関西大学出版
    • ISBN
      9784873547596
  • [図書] Ikeda, K., & Ahmad, A. L. (2022). Mapping and Identification Study of Virtual Exchange Schemes in ASEAN.2022

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, K. LATIFF, A.
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      SHARE Publication(Online)
  • [備考] IIGE Homepage

    • URL

      https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/news/detail.php?seq=311

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi