• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

フィンランドに分布する厚層年縞堆積物を用いた人新世高精度環境情報の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 20K20729
研究機関九州大学

研究代表者

鹿島 薫  九州大学, 理学研究院, 准教授 (90192533)

研究分担者 福本 侑  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 博士奨励研究員 (20772974)
山田 和芳  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (60508167)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード年縞 / 湖沼 / 人新世 / 高精度環境復元 / フィンランド
研究実績の概要

本研究においては、厚層年縞堆積物の共同ボーリングコア試料採取をフィンランド・トゥルク大学と共同で行う。具体的には、薄片試料を過去300年間分連続的に作成し、これを研究分担者および研究協力者間で共有する。これらの薄片試料と、未処理の土質試料を用いて、帯磁率、MICRO-XRFによる化学成分分析、セシウム137などの計測、微化石分析(花粉・珪藻)、昆虫遺骸分析、微粒炭分析、粒度分析などを実施する。上記の顕微鏡レベルでの詳細分析により、過去300年間の、すべての豪雨とそれぞれの豪雨強度、毎年の降雪量、および夏季における水温および日射量の変動を定量的に復元することを目的とした。
2020年度は、フィンランドへの渡航を計画していたが、新型コロナウイルス感染拡大のため実施することができなかった。フィンランドから、年縞を伴う湖沼堆積物を送付され、それ用いて、微化石分析を中心として行った。具体的にはKortta湖、Kalio-Kouru湖、Lehmilampi湖、Ori湖、Pulmanki湖である。これらの分析によって、過去750年間の豪雨頻度の復元を行うことができた。当初計画では過去300年間としていたので、この点は予想以上の進展といえる。加えて、2編の論文と、1編の学会発表を行うことができた。
しかしながら、フィンランドにおける現地調査およびトゥルク大学における共同研究ができなかったことは研究の進行にとっての大きな障害となっている。新型コロナウイルス感染拡大の状況を見ながら、できるだけ早急にフィンランドへの渡航を実施する。現地調査における新規試料の採取のほか、年縞薄片の作成と、帯磁率、MICRO-XRFによる化学成分分析を早急に実施する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2020年度は、フィンランドへの渡航を計画していたが、新型コロナウイルス感染拡大のため実施することができなかった。
フィンランドから、年縞を伴う湖沼堆積物を送付され、それ用いての分析を行っている。具体的にはKortta湖、Kalio-Kouru湖、Lehmilampi湖、Ori湖、Pulmanki湖である。これらの分析によって、過去750年間の豪雨頻度の復元を行うことができた。当初計画では過去300年間としていたので、この点は予想以上の進展といえる。
ただ、フィンランドにおける現地調査およびトゥルク大学における共同研究と分析ができなかったことは研究の進行にとっての大きな障害となっている。

今後の研究の推進方策

フィンランドから送付された湖沼試料の分析を継続する。新型コロナウイルス感染拡大の状況を見ながら、できるだけ早急にフィンランドへの渡航を実施する。現地調査における新規試料の採取のほか、年縞薄片の作成と、帯磁率、MICRO-XRFによる化学成分分析を早急に実施する。
厚層年縞をもちいることで、すべての出水、夏季の水温と日射、森林火災イベントを判読することが可能となり、過去300年間の豪雨回数とその豪雨強度、毎年の降雪量、および夏季における気温および日射量の変動が定量的に復元され、さらに周辺地域における人間活動に伴う自然環境影響を評価することができる。これは人新世環境変動アーカイブの精度を飛躍的に向上させることを意味している。これは全地球規模の地球環境の将来予測にとって多くの情報を提示できることができ、その学術的社会的なインパクトは極めて大きい。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナウイルス感染拡大のため、フィンランドへの渡航ができなかったため生じた。感染の終息をめどに、速やかにフィンランドへ渡航し、現地における試料採取と、年縞薄片の作成と、帯磁率、MICRO-XRFによる化学成分分析を実施する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] トゥルク大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      トゥルク大学
  • [雑誌論文] フィンランドにおける年縞堆積物から産出する珪藻遺骸群集-人新世環境変動アーカイブとしての年縞湖沼堆積物の活用をめざして-2020

    • 著者名/発表者名
      鹿島 薫・福本侑・サーリネンティモ
    • 雑誌名

      環境考古学と富士山

      巻: 4 ページ: 20-34

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 年輪環境学の新しい軸2020

    • 著者名/発表者名
      山田和芳
    • 雑誌名

      環境考古学と富士山

      巻: 4 ページ: 3-10

  • [学会発表] 珪藻および黄金色藻遺骸を用いたフィンランド中部年縞湖沼Kortta湖におけるAD1250年以降の環境・洪水変動史の復元2021

    • 著者名/発表者名
      鹿島 薫、福本 侑、Saarinen Timo
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2021

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi