研究課題/領域番号 |
20K20746
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
松本 裕子 (小坂田裕子) 中京大学, 法学部, 教授 (90550731)
|
研究分担者 |
深山 直子 東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (90588451)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | アイヌ / マオリ / 先住民族の権利に関する国連宣言 / 先住民族博物館 |
研究実績の概要 |
2020年10月16日に北海道博物館にて調査を行った。翌17日には午前中に北海道立アイヌ総合センターで調査を実施し、午後にハイブリッドで研究会を開催して、2人の研究協力者(中村尚弘、山崎幸治)にご報告いただいた。中村は「特別展におけるアイヌ文化表象の変遷」を、山崎は「国立アイヌ民族博物館の開館準備の中での経験」についてお話くださった。同月18日に国立アイヌ民族博物館に小坂田、深山氏、山崎氏で訪問し、研究協力者の立石信一氏に案内していただいた。国立アイヌ民族博物館訪問の感想については、同月24日に別科研の研究会で小坂田が報告を行っている。 2020年11月15日には小坂田が大阪の国立民族博物館にてアイヌ展示の調査を行った。2021年1月4日には、オンラインでコア・メンバー(小坂田、深山、中村)の打ち合わせとミニ研究会を実施し、小坂田は「国立アイヌ民族博物館までの道のり」と題する報告を、深山は「東京国立博物館におけるアイヌ民族に関する展示」と題する報告を行った。2021年3月24日には、コア・メンバーでの打ち合わせとミニ研究会を実施し、小坂田は「世界の先住民族博物館」と題する報告を実施した。 2020年度は、コロナ禍でニュージーランドの博物館に行けなかったため、日本のアイヌに関する博物館の調査・検討をおこなうにとどまった。現在は、調査結果を分析しているが、その際、差別の歴史展示と博物館の在り方、博物館展示へのアイヌの参加に焦点をあてて検討を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ禍のため、ニュージーランドでの調査を行うことが出来なかったため。ただし、日本において国立アイヌ民族博物館、国立民族学博物館、北海道立アイヌ総合センター、北海道博物館等でアイヌ展示の調査は実施し、その分析を現在行っているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナ対策のためニュージーランドへの入国が難しい状況が続くことが予想される。そのため、もし他国が先に入国できるようになった場合には、ワシントンDCにある国立アメリカ・インディアン博物館、フィンランドの国立サーミ博物館、台湾の順益台湾原住民博物館に等調査に行き、国立アイヌ民族博物館との比較を行うことも検討している。 いずれにせよ、当面は国内での調査が中心にならざるを得ず、2021年度は旭川市博物館、 川村カ子トアイヌ記念館、平取町立二風谷アイヌ文化博物館、萱野茂 二風谷アイヌ資料館での調査を考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のためニュージーランドでの調査が出来なかったことにより、次年度使用額が生じた。今年度もコロナ対策により、ニュージーランドへの入国が制限されることが予想される。そのため、もし他国がニュージーランドより早期に入国を許可した場合には、比較検討の対象をワシントンDCにある国立アメリカン・インディアン博物館、フィンランドの国立サーミ博物館、台湾の順益台湾原住民博物館などに変更することも考えている。もっとも当面は、日本でのアイヌ展示の調査を行うことに限定されることが予想され、2021年度は、旭川市博物館、川村カ子トアイヌ記念館、平取町立二風谷アイヌ文化博物館、萱野茂 二風谷アイヌ資料館などでの調査を予定している。
|