研究課題/領域番号 |
20K20795
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
木多 彩子 摂南大学, 理工学部, 教授 (90330357)
|
研究分担者 |
飯田 匡 大阪大学, 工学研究科, 講師 (40335378)
辻井 麻衣子 摂南大学, 理工学部, 非常勤講師 (40894100)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | ビル型納骨堂 / 大都市圏 / 多死社会 |
研究実績の概要 |
A~Cの研究実施計画の中で、2020年度は当初の予定に従い研究AとBに着手した。 調査A:大都市圏に現存するビル型納骨堂の立地条件とその周辺地域の実態調査は、2018年度に行った大阪府下における予備調査と同様の手法で、東京都の納骨堂164件の情報を整理し、ビル型納骨堂に含まれる公共的機能と外観上の配慮の実態を把握した。その結果、建物外観の意匠性が考慮されている件数は大阪府下よりは多いことや、来訪者の快適性と料金体系で差別化を試みている事例が散見されることがわかった。 調査B:納骨堂建設に必要な法制度の把握や市および特別区ごとの条例の整理については、当初は行政へのヒアリング調査依頼を予定していたが、O市の関係者と研究協力を協議した結果、現在も継続する係争案件との関連で実現は叶わず、代替として納骨堂の確認申請経験者へのヒアリング予備調査を行った。 これらを踏まえて、関東圏の方が関西圏よりもビル型納骨堂の建設が先行していると判断し、2021年度に予定している調査Cの初動として、関東圏のビル型納骨堂設計者からヒアリング調査協力依頼者を検討し、リストアップした。 ただし、研究成果を学会発表などで公表段階には至らず、これは2021年度に持ち越したいと考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
コロナ禍ではあったが、概ね順調に研究は進んでいる。ヒアリング調査は、当初は研究代表者と分担者の全員で行うことを前提としていたが、感染対策を考慮して代表者が行い報告書で情報共有する形をとった。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は調査Cとして建築設計者のみならず弁護士や僧侶を含む関係者へのヒアリング調査を予定している。また、2020年度の成果は学会発表として公開する段階には至らなかったので、2021年度は積極的に公表を進めたいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2020年度は学会や研究会などがコロナ禍でオンライン開催となったため、旅費が不要となったため。2021年度もコロナ感染の社会的状況を踏まえて研究方法を検討していきたい。
|