研究課題/領域番号 |
20K20800
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
小河原 義朗 東北大学, 文学研究科, 教授 (70302065)
|
研究分担者 |
高橋 亜紀子 宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (10333767)
島崎 薫 東北大学, 文学研究科, 准教授 (70746966)
田鎖 楠奈 東北福祉大学, その他, 助手 (70869776)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 日本語会話システム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、少子高齢化社会を迎え、外国人材の受け入れに伴って増加する様々な「生活者としての外国人」に対応し、地域における多文化共生に向け、地域在住の生活者としての外国人がいつでもどこでも気軽に無料でzoom等を利用しオンラインで自由な日常会話や日本語会話レッスンを受けられるオンライン日本語会話システムを開発することである。2020年度は、オンライン日本語会話システムの試作版開発とレッスンのコース・デザイン案の検討を行なった。まず、レッスンスタッフと学習者のマッチングシステムを作成するために、他大学の外国語ライティングセンターや民間のオンライン外国語コースのマッチングシステムの情報を収集、参考にしてシステムの検討を行なった。そして、①学習者がサイト上で登録をする、②学習者がお試しレッスンとカウンセリングを受ける、③システムスタッフが学習者の日本語レベルを判定し、目的、希望時間・回数等に応じてレッスンスタッフとマッチングをする、④該当するレッスンスタッフのスケジュールをサイト上で設定する、⑤学習者がレッスンスタッフのスケジュールにアクセスして予約する、⑥レッスンを実施する、⑦レッスン後に学習者は評価を、レッスンスタッフは報告を画面上で入力する、⑧学習者は次回以降自分でサイトにアクセスして予約しレッスンを受ける、⑨レッスンは録画され、分析データとして活用されるという一連の流れを想定したオンライン日本語会話システムの試行版を作成した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2020年度は、予定通りにオンライン日本語会話システムの試作版を作成し、想定されるレッスンのコース・デザイン案の検討を行なうところまで進んだため、「(2)おおむね順調に進展している」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
2021年度は、まず前年度に作成したコース・デザインをもとに開発した試行版システムによる日本語レッスンを実施する。その結果を踏まえて、マッチシングシステムとコース・デザインを再検討し、日本語会話システムの改善を行う。同時に、レッスンスタッフ、学習者の組織化と、データ収集と分析を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍のために、予定していた情報収集や学会参加発表のための旅費が使えなくなったため、次年度使用額が生じた。来年度、出張が可能になれば予定通り旅費として使用するが、まだ可能な状態にならなければシステム改善のための経費として使用する予定である。
|