• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

東アジアの中等教育を視野においた漢文学習交流プログラムの創出

研究課題

研究課題/領域番号 20K20806
研究機関文教大学

研究代表者

甲斐 雄一郎  文教大学, 教育学部, 教授 (70169374)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2024-03-31
キーワード漢文学習 / 日中比較国語教育研究 / 漢詩の教材化 / 論語の教材化
研究実績の概要

漢詩や論語など中国の古典は、現在日本はもとより中国、台湾などにおいて教育課程に位置付けられている。本研究はこの点に着目し、とくに日本と中国の中等教育における漢文語の学習成果の交流を通して、漢文学習に対する学習者の学習動機を高めるとともに、自らの受け止めを相対化し、学習の意味を拡張する態度と方法を獲得させるプログラムの創出を目的としている。 この目的に即して2021年度まではとくに漢詩について、日本と中国における中学校の以下の二つの学習活動の交流の実現につとめた。
①漢詩をめぐる朗唱(朗読)活動。②鑑賞文の作成。
①については杜牧「赤壁」、李白「将進酒」、白居易「銭塘湖春行」、杜甫「春望」、劉希夷「代悲白頭翁」、阿倍仲麻呂「銜命使本国」に関する朗唱(朗読)の録画データを用い、②については李白「黄鶴楼送孟浩然之広陵」、王維「送元二使安西」。張継「楓橋夜泊」、崔塗「春夕旅懐」、白居易「問劉十九」、江馬細香「冬夜」の六編を選定し、双方に共通の手引きを用意し、完成させた鑑賞文を翻訳を経て相互に閲覧した。2022年度は上記の成果について、日本、中国それぞれの中学生による、朗唱(朗読)や鑑賞に際しての自らの特性、また相手国の特性に関する理解をふまえ、それぞれの発見についての記述をまとめるとともに、日本・中国の中等学校国語(語文)科教諭など、研究協力者との協議をふまえ、冊子として刊行した。
このことにより、本研究の最終目的としての、漢文学習に対する学習者の学習動機を高めるとともに、自らの受け止めを相対化し、学習の意味を拡張する態度と方法を獲得させるプログラムの創出の基礎資料が完成したといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初の3年計画を1年延長することになった。
これは日中相互に国語(語文)科教員が相手国で授業を実施する計画であったにもかかわらず新型コロナ感染症問題で実現不可能になったことによる。
ただしオンラインなどを用いることによって、間接的ではあるが情報交換などは実現できて現在の水準に達した。

今後の研究の推進方策

論語と漢詩に関する日、中両国の中学生の学習活動の実際については資料化できたため、2023年度は実際にそれらを教材化することによって、所期の目的としてのそれぞれの国の中学生による学習を振り返り意味づける視点を獲得するためのプログラムの実現に務める。

次年度使用額が生じた理由

最大の要因は本研究が日本と中国(また台湾)との授業レベルの交流をめざしていたにもかかわらず、研究期間のすべてが渡航困難な時期にあたってしまったことによる旅費、および通訳謝金等を使用する機会がなかったことによる。
2023年度はオンラインなどですでにつながりのある中国の中学校、大学に出向き、実際の授業交流の実現を図るとともにこれまでの蓄積を報告書のかたちでまとめる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 再録 日韓国語教材交流史研究のための基礎的研究-1890年代におけ > る両国教科書の比較を通して2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐雄一郎・李賢珍
    • 雑誌名

      文教大学国文

      巻: 52 ページ: 22-42

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 「話し合える人」のもつ構えについて2023

    • 著者名/発表者名
      甲斐雄一郎
    • 雑誌名

      渦中

      巻: 4 ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 「古典化」への参加をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      甲斐雄一郎
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 47 ページ: 53-68

  • [学会発表] 国語教育学研究を見通す①国語教育学研究、これから10年間のビジョン2022

    • 著者名/発表者名
      甲斐雄一郎
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
  • [図書] 中国、日本 中学生が読んだ漢詩2022

    • 著者名/発表者名
      甲斐雄一郎
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      文教大学教育学部

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi