研究課題/領域番号 |
20K20891
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分13:物性物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
前田 京剛 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (70183605)
|
研究分担者 |
加藤 雄介 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20261547)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | マイクロ波顕微鏡 / フラックスフロー / ホール効果 / 鉄カルコゲナイド / BdG方程式 / 銅酸化物高温超伝導体 |
研究成果の概要 |
本研究は超伝導体磁束量子の運動による散逸過程の解明を目的とした。コロナ禍,ロシアの軍事侵攻による液体Heの入手困難化等により,当初目的の達成はならなかったが以下を得た。(1)液体He中稼働のAFM型マイクロ波顕微鏡を作製した。(2)時間依存のGL方程式により孤立量子渦のフロー状態での駆動力を求め,その起源を明らかにした。(3)量子効果の期待されるクリーンなコアの超伝導体でマイクロ波フラックスフローホール効果を測定した(装置も独自開発)。銅酸化物高温超伝導体では予想通り,大きなホール角が得られたが,鉄系超伝導体FeSeでは,多バンド超伝導体の新効果として非常に小さなホール角を発見した。
|
自由記述の分野 |
固体物理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は,摩擦によるエネルギー損失の減少を大目標とし,界面摩擦と同じダイナミクスに従う超伝導体磁束量子格子をモデル系として利用して問題攻略の糸口を探るのを大目的としている。従って,超伝導体磁束量子が運動することによる複雑なエネルギー機構を解明することができれば,より一般的に摩擦によるエネルギー損失の減少につなげることが可能である。
|