研究課題/領域番号 |
20K20906
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分13:物性物理学およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2021-2022) 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 (2020) |
研究代表者 |
堀場 弘司 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光量子科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員 (10415292)
|
研究期間 (年度) |
2020-07-30 – 2023-03-31
|
キーワード | 電気二重層トランジスタ / 転換可視蛍光収量 / オペランド軟X線吸収分光 |
研究成果の概要 |
近年、強相関酸化物に対するキャリアドープによる物性変調・巨大応答発現の手法として、酸化物材料上にイオン液体を塗布し、そこに電界を印加することで酸化物内にキャリア注入を行う「電気二重層トランジスタ(EDLT)」という方法が大きな成功を収めている。このキャリア注入された酸化物の電子状態を観測することは物性変調メカニズムを本質的に理解するために重要であるが、キャリア蓄積層はイオン液体に埋もれているためにこれまで電子状態観測が困難であった。本研究では新たな透過配置の軟X線吸収分光を開発することにより、イオン液体に埋もれた酸化物の電子状態を観測することに成功した。
|
自由記述の分野 |
X線分光
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、系に不純物を添加しない純粋なキャリアドープ手法として、イオン液体を用いたEDLT構造によるキャリア蓄積が大きな成功を収めている。しかしながらこのEDLTの動作メカニズムについて、適用試料の性質に応じて純粋なキャリアドープ以外の様々な効果が報告され、議論が収束していない物質例も多い。本研究成果に基づき、困難なEDLT動作時のキャリア蓄積領域の軟X線吸収分光計測が実現可能となることで、EDLTの動作メカニズムの理解が劇的に進展することが期待でき、基礎物性研究・応用技術研究の双方に非常に大きな意義を有する。
|