• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

太陽系最古の生命の痕跡を探す

研究課題

研究課題/領域番号 20K20937
研究機関東京大学

研究代表者

佐野 有司  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (50162524)

研究分担者 伊規須 素子  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究プログラム), 特別研究員(RPD) (00518285)
鹿児島 渉悟  富山大学, 学術研究部理学系, 特命助教 (70772284)
高畑 直人  東京大学, 大気海洋研究所, 助教 (90345059)
研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2022-03-31
キーワード初期生命 / 火星隕石 / 炭素同位体 / 窒素同位体 / ラブラドール堆積岩
研究実績の概要

火星隕石ALH84001を光学顕微鏡で観察し、微細な炭酸塩粒(~10-50 μm)が散在することを確認した。顕微ラマン分光分析法を用い、1 μm 以下のスポット径で炭酸塩粒子の炭素の状態分析および平面方向の空間分布分析を行った。その結果、炭酸塩由来の酸化的炭素のバンドに加えて、炭素質物質に特有のDバンドとGバンドも検出されたため、炭酸塩粒子には還元的な炭素も含まれることが分かった。また、還元的炭素が検出されない炭酸塩粒子も存在し、単一の炭酸塩粒子でも還元的炭素の分布には偏りがあったことから、還元的炭素は隕石中および炭酸塩粒子中で不均質に分布すると示唆される。同様に、顕微ラマン分光分析法を使って地球最古の堆積岩の分析も行い、堆積岩中にナノシムス分析に十分なサイズの還元的な炭素を複数発見した。
ナノシムス分析に向けて炭酸塩中の微量な還元的炭素を定量するため、多環芳香族炭化水素(フェナントレンまたはペリレン)の濃度を段階的に変えて主成分の炭酸カルシウムと混合した標準試料を作成し、顕微ラマン分光分析を用いて検量線を作成した。その結果、多環芳香族炭化水素の濃度と炭素質物質に特有のバンドの高さは直線関係を示すことを確認した。さらに、合成した標準試料の一部はナノシムスで分析し、炭酸塩中に微量に含まれる有機物の炭素同位体比を分析する方法を検討し、標準試料の作成に改良が必要であることがわかった。また地球試料および隕石試料を試験的に分析し、粒ごとに炭素同位体の測定が十分できることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

コロナウイルスの影響で一部の研究機関が一時閉鎖されるなどの支障はあったが、当初の計画通り岩石試料の顕微ラマン分光分析を実施し、還元的炭素と酸化的炭素を含む試料を発見した。また、ナノシムスを使った炭酸塩中の微量な還元的炭素の炭素同位体を分析する分析条件や標準試料について検討し、基礎的なデータを収集できた。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画に従って、顕微ラマン分光分析を継続して実施する。また、ナノシムス分析に十分な還元的炭素を含む試料などの優先順位の高い試料から炭素同位体比の分析を実施する。酸化的炭素を含む鉱物の化学組成や年代の測定も並行して実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染対策により研究活動が大きく制限され、一部を次年度に繰り越すこととした。全体の使用計画について変更はない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] NanoSIMS U-Pb dating of fossil-associated apatite crystals from Ediacaran (~570 Ma) Doushantuo Formation2020

    • 著者名/発表者名
      Chung Chuan-Hsing、You Chen-Feng、Schopf James William、Takahata Naoto、Sano Yuji
    • 雑誌名

      Precambrian Research

      巻: 349 ページ: 105564~105564

    • DOI

      10.1016/j.precamres.2019.105564

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for early asteroidal collisions prior to 4.15 Ga from basaltic eucrite phosphate U-Pb chronology2020

    • 著者名/発表者名
      Koike Mizuho、Sano Yuji、Takahata Naoto、Iizuka Tsuyoshi、Ono Haruka、Mikouchi Takashi
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 549 ページ: 116497~116497

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2020.116497

    • 査読あり
  • [学会発表] New morphotypes, cell-wall structures, and elemental distribution of the Gunflint microfossils2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki K., Ishida A., Takahata N., Sano Y. and Kakegawa T.
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] New morphotypes, cell-wall structures, and elemental distribution of the Gunflint microfossils2020

    • 著者名/発表者名
      笹木晃平, 石田章純, 高畑直人, 佐野有司, 掛川武
    • 学会等名
      JpGU 2020
  • [学会発表] カナダ・ラブラドール地方の堆積岩の年代測定2020

    • 著者名/発表者名
      須藤克誉, 鹿児島渉悟, 高畑直人, 佐野有司, 澤木佑介, 小宮剛, David Bekaert, Michael Broadley, Bernard Marty
    • 学会等名
      JpGU 2020

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi