• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

植物が眠るしくみ:タンパク質酸化システムによる光合成抑制機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20K21268
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分38:農芸化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉田 啓亮  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (40632310)

研究期間 (年度) 2020-07-30 – 2023-03-31
キーワード光合成 / レドックス制御 / タンパク質酸化 / チオレドキシン / チオレドキシン様タンパク質
研究成果の概要

本研究では、酸化還元を基盤としたタンパク質制御であり、植物光合成の制御の鍵であるレドックス制御系に注目した。特に、研究代表者が最近成し遂げたタンパク質酸化因子の同定を足がかりとして、長年謎に包まれていたレドックス制御系の酸化側の実体解明に挑んだ。一連の生化学・生理学研究によって、酸化によって活性化される新規の葉緑体機能、レドックス制御系の酸化側を支える分子装置、および酸化制御が植物の生存戦略に果たすインパクトなどについて重要な知見を得ることができた。これらの成果は、植物が夜間に光合成を抑制するしくみを多角的に明らかにしたものと言える。

自由記述の分野

植物生理科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、「植物は変動する光環境の中で光合成をどのように制御して、持続的なバイオマス生産を成し遂げているのか」ということへの理解を、基礎科学の観点から確実に推し進めたものと言える。この知見は、光合成機能の強化による農作物の収量増加といった応用研究への展開のためにも、重要な情報を提供するものである。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi