研究課題
挑戦的研究(萌芽)
アントシアニンとベタレインを蓄積する遺伝子組換えペチュニアを作出した。アントシアニンを蓄積した個体は著しい生育抑制が観察されたが、ベタレイン蓄積個体ではわずかな遅延であった。これらの形質転換体は植物色素以外のバックグラウンドが同一であり、各植物色素の生理的役割を比較解析することが可能な研究材料となるだろう。トルコギキョウおよびペチュニアにベタシアニン生合成酵素遺伝子を過剰発現させたところ、これまでにない鮮赤色の花色を有する個体を作出することに成功した。
花卉園芸
植物色素であるアントシアニンとベタレインは、生理的役割は画一的に環境ストレス防御と抗酸化、病原抵抗性であると考えられている。しかし、それぞれの色素は植物界で排他的に分布するため、種間で見られる生理活性や形態、生育特性などの要因の違いを考慮する必要があり、植物色素の関与する生理活性だけを分離して考察することが困難であった。本研究で、アントシアニンまたはベタシアニンを蓄積するペチュニア形質転換体シリーズを作出することで、同一な遺伝的バックグランドで色素機能を比較することが可能とした。